【クリア後感想】クソゲーだと思ってたレッドデッドリデンプション2評価レビュー
どうも。
やっとこさレッドデッドリデンプション2のストーリークリアしました。
エピローグまであって、なかなかにボリューム満点でした。
さて、エピローグまで終わらせたので感想なんかを書いてみたいと思います。
最初はクソゲーだと思っていましたが、クリア後は全然違います。
まぁ神ゲーではないですけどね(笑
【クリア後感想】クソゲーだと思ってたレッドデッドリデンプション2評価レビュー
クリアしたレッドデッドリデンプション2の感想評価レビューです。
ちなみにプレイ序盤の感想はこっち。
クソゲーだと思ってたんですね~。
オリジナリティー
★なし
プレイしていて「これは新しい!オリジナリティあふれる!」って思った部分はありませんでした。
まぁ続編だし。
ただ「不便なところだらけ」ってのはオリジナリティなのかもしれない。
グラフィックス
★5
超絶美麗ってぇわけじゃないけど、間違いなく綺麗。
もうAAAタイトルでもグラフィックについては頭打ち?
でもホント綺麗ですよね。
実写映画みたい。
光や水、環境の表現が美しかったです。
最初は正直クソゲーすぎて「やってらんねえ」と思ってたんですが、ある景色を見たとき、その瞬間に世界に引き込まれたと思います。
サンドニという街の近くの湿地帯に来たときに、朝日に照らされる水面や朝もや、線路、遠くに見える小舟、水辺でたたずむ鳥たち、いまでも目に浮かぶのですが「あぁこれはすごい」と思った。
1899年のアメリカに、その瞬間、私はいる、そう思った。
結局このゲームについて糞ゲーか、クソゲーじゃないかは、その世界に馴染めるかどうか、入れるかどうか、なんだと思う。
なんでもない簡単なことだけども、それがきっかけで私はレッドデッドリデンプションの世界、1899年のアメリカで過ごすのを苦労も多いけど何か輝くものがある日常とするようになった。
やはり1899年ギャング生活体感シミュレーションゲームなのだ。
体感するにはやはりリアルなグラフィックの美しさが必須であって、ロックスターは仕事を見事こなしたということだ。
サウンド
★3
自分が40代以上のアメリカ人だったら文句なしの満点以上をあげたいと思っただろう。
が、私は30歳の日本人。
どうしたって言語、文化の壁がある。
ただそれでも場面場面で流れる歌やサウンドは素晴らしいと思った。
せめて西部劇映画が好きでいくつも見てたら良かったと思う。
このゲームは日本人はきっと本来の半分も楽しめないんだと思う。
そのくらい壁が厚い。
熱中度
★5
これはもうひとそれぞれになるだろう。
合う人は合うし、合わない人はとことん合わない。
そして合うとしても熱中できるかどうかはわからない。
私は熱中はできなかったと思う。
疲れるし、ダレる。眠くなる。
でも決してつまらないからじゃあない。
いや最初の頃は心底つまらなかったけど。
世界に入り込みすぎて、熱中しすぎて疲れるのだと思う。
馬での移動も、戦闘も、その他諸々の生活も不便だらけで疲れるのだ。
だからちょこちょこ休憩しながらやってます私は。
でももしかしたら勘違いかもしれない。ホントにつまらなくて疲れてるだけかも。
そんな不思議で謎で魅力的な魔のゲーム。
満足感
★3
クリア後の私は満足感でいっぱい。
満ち足りてる。
でも、もし中古で安くこのゲームをやっていたとしたなら途中でやめていたかもしれない。
フルプライスで買ったからこそ諦めきれずに最後までプレイできたのかもしれない。
クリアした今となっては買って後悔はないが、中古で買ってたら後悔したかもしれない。
う~ん謎。
投げ出さずに最後までやれればきっと満足できる。
ただ、プレイする過程のどこでレッドデッドリデンプション2の1899年のアメリカに自身が入り込めるのか、これが重要になるのは間違いない。
入り込めずにだらだらやってるようじゃ苦痛でしか無いと思う。
快適さ
★1
快適さとは真逆のスタンスをとるゲーム。
歩くのは遅いわ、操作は複雑だわ、移動だらけだわ、字幕とゲーム画面の両立が難しいわ…
ホントいらいらしてくる。
私が特にイラツイたのは誤操作ですかね。
殴る気はないのに殴ってしまって指名手配。
ちょっとぶつかっただけで指名手配。
馬に乗るつもりはないのに馬に乗る。
あるボタンを押しながら、右スティックを傾けつつ、他のボタンを押して…みたいな面倒くささ。
ボタンの短押し、長押しでのつかいわけも多すぎ。
いろんなことができるために複雑な操作になってるんでしょうが、やっぱり優しくない。
ここらへんはどうにかならんかったのか。
移動の不便さはおそらく演出のためだと思って飲み込むしか無いだろう。
まぁどこでもファストトラベルできるようになったら嬉しすぎるけど。
あと字幕のつかない会話や小言も多い。全部理解できないのが不便で不満。
難易度
★4
ほどよい難易度だと思う。
クリアするだけなら回復薬使いまくっていいし、ミッション中に何度か死んでもスキップできるし、簡単だと思う。
やり込もうと思うと難易度が上がる。
ひとつのミッションでヘッドショット何回以上とか、精度〇〇%以上とか、達成するとメダルが貰える。
ミッション中に条件が見れないのはクソしようだと思う。悪い不便さだ。
せめてリプレイのミッション中は達成率やタイムを表示するべき。
プレイ時間
たぶん70時間くらい?
あまりやり込まずにとりあえず時限のトロフィーを取りつつ、メインミッションだけ進めていった感じです。
これからトロコンを目指しますが、まぁ果てしないですな。
しかも11月末からオンラインが始まるそうなので、さらに楽しめそうです。
総評
で、結局クソゲーではないと断言できるようにはなったのですが、人によってはクソゲー言われても仕方がないなあと思うのが正直なところです。
不便なところが多すぎるし、日本人には馴染めないところが多すぎる。
どこでも言われてるように最初の雪山チャプターなんて最悪でした。
ものすごい期待をかけてプレイを始めたらしんどすぎるチュートリアル?
これも今思うとダッチファミリーの苦境を表現してるんですね。
でもこれはプレイヤー置いてけぼりな演出。
最初っからしんどいところを全面に押し出していたのは明らかな失敗だったと思う。
終盤でも私はそう思った。
ダッチファミリーの栄光と衰退を表すなら、輝いてるところが見たかった。
ブラックウォーターから逃げる前のダッチファミリーの活躍しているところが欲しかった。
首領であるダッチ、主人公のアーサーの変化が物語の肝となるわけですが、アーサーはダッチの凄いところを知ってるのでしょうが、プレイヤー自身はダッチの素晴らしさを知らないんです。
ダッチについていけば大丈夫なんだって信頼感があれば終盤の物語にもっと深みが出て素晴らしいものになったと思う。
リソースが割けなかったのかもしれないけども、ローズやサンドニの話を削ってでも、ダッチファミリーの栄光が見たかった。
まぁでもとにかくアーサーの人生を追随できたのは素晴らしい体験だったのは間違いない。
アーサー終盤はホント良かった。
自分の人生を見つめ直して、正しくあろうとする姿。かっこいい。
何に忠誠を捧げるか。何を信じるか。
アーサーの人生を体験するわけですが、プレイヤー自身もなにか掴むことができるはず。
私も「正しく」ありたいと思うようになりました。
まぁその正しさも立場によっていろいろあるわけでしょうけども。
さらにエピローグまで終わらせるとアーサーを体験してきたプレイヤー自身も自分は間違ってなかったと、アーサーの人生を誇らしく思うでしょう。
最初は西部劇ギャング生活体感シミュレーションだったのですが、1899年を生きた一人の男の人生シミュレーションになるわけです。
私は幸いにもこのゲームが楽しめるようになったのですが、誰しもが楽しめるとは思いません。
なにかこの世界に入り込めるきっかけがあればきっと素晴らしいゲームになるでしょう。
絶対に面白い!神ゲー!とは言えないゲームですが、凄いゲームなのは間違いない。
オススメはしないけども、興味を持ったらやってみてほしい、と思う。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
トロフィー「不法侵入」の対象家屋敷一覧│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 レッドデッドリデンプション2やってますか? まわりには「もうやめた」っ …
-
-
ヒョウ、フロリダパンサーの場所と簡単なリスポーン方法│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回はヒョウ、フロリダーパンサーの場所についての記事です。 ネットを見 …
-
-
リプレイ金メダルチャプター5攻略!ゴールドラッシュ目指して│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回はチャプター5のリプレイ金メダルの攻略です。 ちょっと面倒になって …
-
-
レッドデッドリデンプション2のトロフィーリスト。オンラインや難易度、時間は?
どうも。 やっぱり本日発売のレッドデッドリデンプション2を買おうと思います。 当 …
-
-
シマリス、コマツグミ、ムクドリモドキ、フクロネズミの場所│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 現在狩猟の依頼を進めてます。 めんどいけど楽しいです。 進めた上で場所 …
-
-
リプレイ金メダルエピローグ1攻略!ゴールドラッシュ目指して│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 リプレイミッション金メダル攻略、今回はエピローグ1です。 エピローグ1 …
-
-
武器専門家チャレンジ6(ダイナマイトだけで4人を同時に始末)│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回は武器専門家チャレンジの6の攻略記事です。 ダイナマイト1本で敵4 …
-
-
「公爵夫人とその他の動物」の標本素材収集│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回はサンドニで受注できるミッション「公爵夫人とその他の動物」について …
-
-
リプレイ金メダルチャプター2(1/3)攻略!ゴールドラッシュ目指して│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回は、「リプレイで金メダル」のチャプター2についての記事です。 チャ …
-
-
ハーバリストチャレンジ一覧│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 レッドデッドリデンプション2進めてます。 これまで放置してたチャレンジ …
Comment
ストーリーいいし糞ゲーではないと思う
操作性悪いから神ゲーではないと思う
オンラインでまた評価わかれるだろうね
何を伝えたいのか謎ですねwこのゲームで置いてけぼりと感じる感性でよくレビュー書けるねw
?
なんだこいつ…