熊本のレザークラフト専門店サンカクヤにいってきた
どうも。
先日からレザークラフト欲が出てきて、いろいろお店を調べたりしてました。
熊本でレザークラフト革細工教えてくれるところ、材料買えるとこ
ようやく行くチャンスが出来たのでサンカクヤに行ってきました。
良いお店でした。
ただ注意事項があるので下に書いておきます。
熊本のレザークラフト専門店サンカクヤにいってきた
閲覧するタイミングにもよるのかもしれませんが、グーグルマップだと場所が間違っていました。
なので実は1度目はたどり着けなかったのですよ。
「あれ?ここらへんのはずなんだけど…」って。
時間もあまりなかったのでその日は諦めましたが、家に帰って調べ直してみると場所が全然違ってました。
グーグルマップは誰でも情報変えれたりするので注意ですね。いたずらとかかしら?
ひごナビのほうの地図は正しかったです。
メガネのあらきから左折してすぐ右側です。
2階建てで1階が駐車場、2階が店舗でした。
あまり広くはないですが、びっしりと商品が並んでました。
この日もまたあまり時間がなかったものでゆっくりは見られなかったのですが、次回はゆっくりしたいです。
とりあえず黒い革が欲しくワゴンの中に並んでいた「A4サイズ以上牛端革35デシパック」というのを手に取りました。
店員さんにこれでバッグ作れるかどうか尋ねて、持っていなかったろう引きの糸を買って帰りました。
お店では先にいたお客さんもはじめてのレザークラフトのようで店員さんに熱心に相談しているようでした。店員さんも優しく教えていましたよ。
若いお客さん、20代の女性って感じでした。
私もわからないことや相談事があったら聞いてみたい。
家に帰って開けてみると種類違いのものが3枚入ってました。
正直言うと全部いっしょのほうが良かったですが、ちゃんと確認してなかった私の不注意ですな。
1枚良いやつがあって、それでなんとか作れそうなのでいまどんなデザインにしようか考えてます。
他の2枚は練習用になんか作ろうかな。
コインケースとか?
まとめ
サンカクヤ良いと思います。
今回買った「A4サイズ以上牛端革35デシパック」という商品、他のネットショップでも売ってありましたが、サンカクヤと同じ値段でした。
現物見れるだけ実店舗で買ったほうが良さそうです。
アドバイスも貰えるだろうし。
長嶺にあるエンジェルってお店も気になる、サンカクヤもどっちも行ったことのある人は感想教えてください。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
革バッグを自作、初めてのレザークラフト、夏│ショルダー?ボディ?サコッシュ?
どうも。 ショルダーバッグ作りました。 上のやつね。 案外簡単に作れたし、安く作 …
-
-
革、平縫いの途中で糸が足りなくなった!そんなときは│レザークラフト
どうも。 革を買ってきて、バッグを作ってる最中です。 手縫いで作ってるんですが糸 …