FF15体験版の評価レビュー-良かった点と改善点、気付き等-
FF零式HD買ってきました!
そしてFF15エピソードダスカ(体験版)早速プレイしました!
はやく製品版をプレイしたいです!
せめて来年中にはお願いします。
FF15体験版の評価レビュー
体験版の評価・レビューってのもおかしな話だけど。
開発の方の目にとまって、少しでも改善・進展につながれば…と思います。
FF零式HD開封
かっこいいエース!
パッケージ右下に「初回限定版特典FF15体験版プロダクトコード封入」の文字。
一年間の有効期限が付いてるんですね。
パッケージ裏。
BGMもリマスターされてるんですね。
ディスクの天野喜孝さんの絵がかっこ良すぎ。
これこれ!
FF15体験版のプロダクトコードが書いてある用紙ですね。
イグニスは魔法キャラだったのか。
BBQ!
キャンプがはかどる!
もうこのコードは使ってるからね~(笑)
あとは零式の説明書といつものスクエニポイントカード。
PSPlusの体験用のコードも入ってます。
FF15体験版インストール!
ストアメニューの一番下からコード入力。
ダウンロードできるようになります。
しかし、予想はしてたものの4時間か…。
みんなダウンロードしてんだろうな~。
休むか…
いや、零式HDをプレイしながら待っていよう。
…
ちょうどチュートリアルが終わるころに、ダウンロードも終わりました。
4時間もなかった。
1時間くらいだったかな。
エースとノクト、赤と青が並んでカッコいいです!
こういうのもわざわざ狙って作ってんでしょうね。
にくいね。
実際にFF15体験版プレイ!
先日の記事で予習してたのでなんとなくスムーズに進められたかな。
長いロードの後、ゲームが始まった。
オープンワールドゲームだから時間かかるんだな。
GTAもロード長いし。
1回ゲームオーバーになってしまった…
ベヒーモス怖すぎ。
だいたい2時間くらいでメインストーリーはクリア。
初見でベヒーモス倒せた人いたら尊敬する。
クリア後に、シークレットムービー的なものがあるけど音声と絵だけ。
どうせなら美麗なムービーが見たかった。
FF15体験版の良かった点
一番良かったのが洞窟!
BGMも相まって何回かビクビクッ!としてしまった。
ゴブリンのデザインも気持ち悪い感じで、もっとじっくり見たかったけど、そんな余裕はなかった。
製品版になったらモンスターのモデリングのギャラリーなんかがあったら嬉しいな。
田畑さんの話でも「洞窟は怖い」って言ってましたが、お見事でした。
狭い通路を通ってる時に「あぁ~実際にこういう場面で敵に遭遇しちゃったら絶体絶命だな~」とか思ってる矢先にあんなことが起きるなんて(笑)
次に、シドニー!
とても良かった。
エロスが漂ってるわけではないけど、めっちゃ扇情的。
思わずカメラスティックをグリグリ動かして、よく見えるポジションを探してしまいました(笑)
健康的なエロスというか何と言ったら良いかわからないけどドキドキしちゃう。
良いエロスだった。
FF15の「シド」は女性ってことで批判があったりしたけど、そんなことなかった!
シドニーが「シド」でも良かったけど、ちゃんと別に男性の「シド」がいる模様です。
良かったね!シドファンのみんな。
あとは、もう箇条書きにします。
・戦闘は面白かったけど、まだ体験版だから、これから更に良くなると信じてる。
・イグニスのお料理が美味そう。出てくる料理の写りが写真みたいだったから「今夜のゴハンは〇〇で決まり」って感じでイグニスがクルッと出してくれたりしてくれたら嬉しいな~。もっと美味しそうに見えるかも。
・キャンプシステムは良かった!テントとかコテージとか、野営自体にもバリエーションがあると良いかも。
・ベヒーモスが怖かった。筋肉が隆々としてて、「あぁコレに殴られたら逝くな~」って率直に思った。実際強かった。ラムウ様なしじゃ勝てません。
・ラムウが凄かった。FF史上最高の召喚じゃなかろうか。即登場じゃなくてラグっていうか呼び時間があるのもポイント。徐々に暗雲立ち込めて…って感じ。初めて召喚した時は「畏れ」を感じた。召喚獣自体の大きさで言えばこれまでのFFシリーズには惑星レベルの召喚獣もいたりしたけど、一番デカイと思った。グラフィックや映像処理の進化の賜物ですな。製品版ではさらに沢山の召喚獣が使えると思うと胸が熱くなる。
・主人公ノクト以外の声は良かった。特にイグニスの声が良かった!KHのリクとかやってる宮野真守さんですね。
FF15体験版の改善点・気付き
ホストファンタジーがどうとか、髪型がどうとか、ネット上で書き込まれてるのを見ると嫌だったんですけど、ちょっとそっち側の気持ちもわかっちゃうところがありました。
申し訳ない。
ゲームの始まりは、テント内での起床シーンから始まるんですけどね、そこのシーンでちょっと「ん?」と思ってしまいました。
整った髪型、凝ったデザインの服装、履いたままの靴、鳴り響くアラーム、狭い空間に男4人。
同じテント内で寝起きを共にするということで一体感とかを出す効果があるのかもしれませんが、そういう友情・信頼関係みたいなものは別のところで表現できるでしょう。
わざわざこのシーン作って、見せる必要があるのか?と。
キャンプ張って、朝ダルいけど起きてっていう現実的リアル感と、髪型決まってて凝った服着てブーツ履いたまま、男同士の漫画・アニメ的なやりとりっていう変な非リアルに違和を感じてしまいました。
ゲームとは関係無いように思えるところだし、あまり批判はしたくないんだけどね~。
昔のFFでも服装そのままで宿屋に泊まるけど、やっぱグラフィックがリアルになったからこその弊害なんでしょう。
こういうのがあると嫌~な批判があっても仕方がないと思いました。
ビジュアル・見た目的な部分については気にしないようにしたかったんだけど。
そして、テントから出て眼前に広がる美しい世界に感動したかったのですが、正直「うぉ~!!」ってなりませんでした…。
超美しいグラフィックがお迎えしてくれるのかと思ってたら、そこまでじゃなかったという。
期待のし過ぎだったのかもしれないし、直前に零式HDのオープニングムービーに感動してしまっていたからかもしれません。
普通に考えれば充分に綺麗なグラフィックなんですけどね。
その後のゲーム部分に対しては大きな文句はありません。
最初のテント内のシーンのみが印象悪かっただけです。
ノクトを揺らすとこで地響きがあるとこは面白かったですけど。
他のは箇条書きで。
・自分が下手なだけかもしれませんが、ターゲッティングとカメラワークが上手く機能してないように思えた。
・戦闘終了後の手をパンパンと払う動作で動けないことに少しのストレス。
・狭い道で仲間がとうせんぼ。
・高いところから落下したのと同時に立て札?を調べたら説明書きの上にHPゲージ?が表示されて説明が読めなかった。
・ガルラクイーンとの長期戦になると空から敵兵が来てうざかった(自分が下手なだけ。夜になると敵兵が活発になるとの話だったが、朝でも関係なしに出勤してくる?)
・徒歩とはいえ、スピードアップやスタミナ持続などのアビリティがあったら嬉しいと思う。FF5の「ダッシュ」みたいな。
・仲間たちが目標をみつけたときに「これ気になる」って言ってたのが気になった。「これ」って言うなら手元くらいの近くにないとダメじゃない?離れたところに目標物があったら「あれ見に行ってみようよ」って言って欲しい。「あれ」と「これ」の違い。
・ノクトの声はもうちょっと爽やかでイイと思う。声優の鈴木達央さんはもっと爽やかな声や甘い声も出せると知ってます。あぁでもレコーディングの監督がこれでOK出したということは、これが正解なのか…。私の中のノクト像と本来のノクトが違ってただけか。
まとめ
なんやかんやと書きましたが、体験版なので。
製品版では良いところは伸ばして、改善できるところは良くして欲しいと思います。
批判できるとこはやっていかないと、より良いモノは出来ないと思いますので。
いやぁ~でも体験版とはいえ面白かったです!
体験版にハマっちゃうって以前のスクエア作品ではよくあったな~。ゼノギアスとかFF8とか。
ストーリークリア後にボスのベヒーモスと戦えるようになったので挑んでみたのですが、やっぱり無理でした(笑)
レベル30くらいまで上げたんだけどな~。
もうちょっとレベル上げして、ファントムソードも全部入手しないとな。
ちまたでは「ハメ技で倒せちゃうベヒーモス(笑)」とか言われてますけど、アホかと。
ああいう批判は、またちょっとベクトルが違いますよね。
まぁ敵のAIも良くなればそっちのほうがイイと思いますけど。
体験版とはいえ10時間以上は遊べると思います。
5時間くらいやったと思いますけど、まだまだ遊び足りませんしね。
おもいでのカエルってのも2匹しか見つけてないし。
ファントムソードもあとひとつ足りないし。
フィールドも散策しきれてないし。
製品版になったらどんだけデカいスケールの作品になるのだろうかとワクワクします!
楽しみだな~。
そうそう、体験版自体にアップデートパッチとか当てられたりしないかな?
そこからまたプレイヤーからのフィードバックがあったりしてより良くならないだろうか。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【FF零式HD】作戦「初陣の候補生」でSランクをとる方法
作戦「初陣の候補生」でSランクをとる方法です。 まずSランクをとるためには、 ・ …
-
-
PS4コントローラーにヘッドフォン・イヤホンを接続してゲームの音を出す方法
PS4のコントローラーにイヤホンやヘッドホンを接続してゲームの音を聞く方法につい …
-
-
[テラバトル攻略]13章-8と14章-4のボスが鬼畜過ぎ!だけど楽しすぎ!!
[テラバトル攻略]13章-8と14章-4のボスが鬼畜過ぎた 13章-8で初めてゲ …
-
-
PSプラス2015年2月のフリープレイ、あの名作が来た!
やっとPSプラスの情報が来ました。 ちょっとの軽い流出騒動がありましたが、合って …
-
-
【PS4版ダークソウル2】トロフィーリストとトロコン難易度について
ダークソウル2、PS3の無印版では全くやりこんでないから、トロフィーはほとんど取 …
-
-
PS4タイタンクエストは倍速無し?PCのAE版ではゲーム速度設定があるけど
どうも。 やるゲームがなくて色々と物色してるんですが、ハクスラやりたいな、と。 …
-
-
FallOut4 GOTYエディション(PS4)はセールになるのか。DLCの割引は?
どうも。 スターオーシャン5も終わったし、次はなにをしようかと考えました。 で、 …
-
-
[PS4]Twitchで高画質なゲーム配信!機材なしで録画もできちゃう
そういえば一昨日PS4を買いました。 今日12月25日に発売される「シャドウオブ …
-
-
テイルズヴェスペリアリマスターが決まったけど、続編はないんか?
テイルズオブヴェスペリアのリマスターが決まりました。 2018年冬予定ですね。 …
-
-
[PS4]ストライダー飛竜トロフィー取得と攻略について
今月のPSプラスのフリープレイに来ている「ストライダー飛竜」 結構有名作品だと思 …
Comment
体験版の有効期限ありがとうございます。もう少し待ってみます。記事も面白かったですよ。実はまだFFは1しかやったことありませんが、オープンワールドのFFをやってみたいと思いました。先ずは9月に発売される同じオープンワールドのメタルギア5ファントムペインでオープンワールドを体験してみたいと思います。ありがとうございました。ちなみに僕も20代後半です。
FF15体験版はバージョンアップされるって話も出てますね~
体験版のVerUP?って思いましたけど、嬉しい限りです。
FF1しかプレイしてないってのも珍しいですね。
私もGBA版のFF1をやりました~THE・RPGって感じで面白いですよね。
是非他のFFシリーズもやってみてください。
私もメタルギア買いますよ(^^)
楽しみですな~