[WordPress]ツイッターへ画像付きで自動投稿できる「dlvr.it」が便利過ぎる!
2014/10/06
[WordPress]ツイッターへ画像付きで自動投稿できる「dlvr.it」が便利過ぎる!

By: birgerking
「dlvr.it」は、ワードプレスで新規投稿した時に連動して自動的にツイッターでツイートしてくれるウェブサービスです。
まぁこの利用方法は、たくさんある中での一つの方法なんですけどね。
RSSからサイトの更新情報を受け取って、自動的にSNSへ送ってくれるサービスで、ツイッターだけでなくフェイスブック等にも送ってくれます。
私は手動で記事の新規投稿をツイートしていたので、ちょっと面倒に思い、こういうサービスを探していたトコロ「dlvr.it」を見つけてしまいました。
WP to Twitterなどの自動投稿プラグインもありますが、エラーも結構あるようですし、プラグインはなるべく多くは入れたくないので…
しかも自動投稿系のプラグインは設定までの手順が多くて大変そうです。
その点、こちらの「dlvr.it」は英語ではありますが設定も簡単で、さらにサービスがかなり安定しているらしいのです。
しかも画像の自動挿入までしてくれるのです!
ツイッターのタイムラインに画像が入ることであなたのツイートが目を引くことになります。
SNSに自動投稿してくれることでアクセス流入も期待できるので是非導入したいものです。
では早速やってみましょう。
dlvr.itのアカウント取得
公式サイトにアクセス。
すごく素敵なオシャレサイトですね。
私はツイッターからアカウント取得をします。
トップページのツイッターのアイコンをクリック。
認証のポップアップが出ます。
ツイッターアカウントのパスワード等を入力して「連携アプリを認証」をクリック。
「Please enter your email address to complete your account」
アカウント登録を完了させるためにメールアドレスを入力してください。
メルアドを入力するとメールが送られてきますが、開く必要はありませんし、そのまま次の手順に進めます。
ここではFeedを選択します。
あなたのサイトのURLアドレスを入力してください。
アドレスを入力すると自動的にサイトの確認・検査をしてくれます。
完了すると、
「Verified(確認・検査完了です!)」と出ます。
Deliver your most recent item now.
Wait until a new item is posted.
この2つの選択はそのままの意味ですが、
「すぐに最新記事を送信する」
「新規投稿があるまで待っておく」
という選択です。
お好きな方を選んでください。
次に、Destination(s)、送信先を設定します。
すでにツイッターが送信先として設定されています。
他にも追加したい場合は「add」をクリック。
ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、タンブラーなどが設定できます。
該当するアカウントを持っている方は設定してみてください。
Google+は月10ドルほどの有料会員にならないといけないみたいですね。
送信先を設定できたら「done」をクリック。
管理画面に変遷します。
「Welcome to dlvr.it!
We’ll post the next time we see a new item in your feed!」
「デリバーイットへようこそ!あなたのフィードに新しい投稿があるまで待っておくよ!」
と言ってます。
先ほど・Wait until a new item is posted.を選択したからでしょうね。
Deliver your most recent item now.こっちを選択していたらまた違う言葉で迎えてくれたのでしょう。
以上で完了です。
次に詳細設定をしていきましょう。
dlvr.itの詳細設定
管理画面で、左側の「Sources」リストにマウスオーバーさせると、4つのアイコンが現れます。
ペンのアイコンが「設定」なのでクリックしましょう。
「Post Photo」にチェックを入れることで記事中の画像を一緒に投稿してくれます。
記事中の一番最初の画像をポストするらしいのですが、まだ確認できてないので、またお知らせします。
「Start items with」ここに入れた文章が投稿の頭に挿入されます。
例えばここに「更新しました!」といれることで、ツイートの頭に「更新しました!」という一文が入るようになります。
「End items with」こっちは逆に終わりに挿入する文章です。
あとは必要な設定を済ませて完了です。
お疲れ様でした!
以降、新規投稿する度に自動的にツイートしてくれるようになります。
[WordPress]ツイッターへ画像付きで自動投稿できる「dlvr.it」が便利過ぎる!のまとめ
この記事を書きながら、「dlvr.it」の設定をしたので、この記事を投稿した時に初めてツイッターに自動投稿されるはずです。
どうなるだろうか…ドキドキわくわく。
(追記)
投稿して数分後ですが、ちゃんと自動でツイートしてくれました!
フォロワー少ねぇ…って同情してくれたアナタ。フォローお願いします(笑)
さて、ここまでお付き合いいただき誠にありがとうございました。
またお見えできる機会を楽しみにしています。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
2ちゃんまとめブログ作ったら登録すべきおすすめアンテナサイト
スポンサーリンク 2ちゃんまとめブログ作ったら登録すべきアンテナサイト 現在、ま …
-
-
FC2まとめの使い方:”no follow”被リンクでアクセスアップを目指す
今回も外部サービスからの”no follow”な被リンク …
-
-
[まとめブログ]相互RSSでアクセス倍増!「倍返しだ!いや…10倍返しだッ!!」
スポンサーリンク [まとめブログ]相互RSSでアクセス倍増!「倍返しだ!いや…1 …
-
-
海外外国語の記事を翻訳転載するのは違法?
どうも。 新しいサイトの案をいろいろと練ってるのですが、海外のニュースを取り上げ …
-
-
Twitterからの被リンク効果アリ!?ツイログでのSEO対策に影響力はあるのか…
今回も被リンクからのSEO対策です。 Naverまとめ、FC2まとめ、タンブラー …
-
-
簡単でした!ツイッターの始め方
スポンサーリンク 初めてでも簡単。ツイッターの始め方 ツイッターに挑戦してみまし …
-
-
5ちゃんの記事転載著作権問題は現在どんな感じなのか
どうも。 新しいサイトを作ろうと思います。 5ちゃんのまとめ等のキュレーション的 …
-
-
複数のGmailアカウントをChromeで管理できる簡単な方法
スポンサーリンク 複数のGmailアカウントをChromeで管理できる簡単な方法 …
-
-
サブドメインがアドセンス停止っぽいので忍者アドを導入した
スポンサーリンク サブドメインがアドセンス停止っぽいので忍者アドを導入した 新し …
-
-
Zenbackを導入してから1ヶ月、その結果…
一ヶ月前にZenbackを導入してみました。 その時の記事がコチラ。 うざい!重 …
Comment
[…] 参考サイト:[WordPress]ツイッターへ画像付きで自動投稿できる「dlvr.it」が便利過ぎる! […]