「うざい!」不評のユーチューバー ヒカキン、マックスむらい、バイリンガール等に未来はあるのか
2015/02/17
「うざい!」不評のユーチューバー ヒカキン、マックスむらい、バイリンガール等に未来はあるのか
(いくつかのコメントを受け、文末に追記してます 2015/02/17)
KASABUTAティビー エッビーデー
ブンブン ハローユーチューブ
どうもKASABUTAです。
知ってる人はお馴染みのHIKAKINのアレです(笑)
Youtuberがウザいともっぱらの話題になってますね。
たしかにあのCMやネット上で散見する広告はウザいですね(笑)
もうちょっと控えめな方がよろしいかと思います。
ただ、彼ら自体はウザくもなんともないと思いますよ。
見なければいいだけの話ですからね。
Youtubeのトップページに入って、「あなたにオススメ」の欄にヒカキンが入ってるとイラッとしますし、
押し売り、ゴリ押し、強制的に視界に入るとやっぱり目障りに感じてしまうのは仕方ないかと。
…
で、彼らユーチューバーを批判している人たちは、
・顔が嫌い
・ノリが嫌い
・妬み
こんな感じでしょう。
テレビCMに出るほど大きくなるまでは、単純にYoutube上に出てくる動画のサムネがウザくて嫌いとか、ブンブンユーチューブ・ブルルルシュカ―ッ!・登録登録~♪とかのノリが嫌いとかだったと思います。
しかし、今年になってここまで大きくなっておおまかな年収などが明らかになると「妬み」の層が急激に増えました。
「こんな動画つくるだけで年収6億とか…」
「楽して稼ぐな!」
「ニートでしょ?」
結局は収入を見てからの妬みが一番大きいのではないでしょうか。
別段、秀でてるわけでもなさそうなのにっていうのもあるでしょう。
特に顔とかでしょうか。
イケメンか、イケメンじゃないかとカテゴライズするなら、ヒカキンさんは「イケメンではない」に入ると思います。(ごめんなさい)
そうなると、「イケメンでもないのに、こんなに人気があって収入も凄いのかよ!」というような嫉妬もあるでしょう。
私自信もそれなりに彼らをうらやましいな~と思いますもん。
だって、ユーチューバー上位のみなさんは年間数千万円も稼いでるんですよ?
どの程度の労力をはらっているかは分かりませんが、やっぱり羨ましいと思うのがあたりまえだと思います。
…
しかし、彼らを蔑んでいいというわけではありません。
彼らはあなた達のニーズを満たしていないかもしれませんが、子供達や一部の大人のファンのニーズをしっかりと満たしています。
ヒカキンさんやマックスむらいさんのパズドラ実況を見て、楽しんでるんです。
あなたにとってはゴミかもしれませんが、ファンにとっては楽しい動画です。
紹介した商品をたくさんの人が購入して、企業はウハウハなんです。
批判するだけのあなたよりよっぽど人を笑顔にしているし、経済を回しているんです。
これはもう紛れもない事実です。
…
あと、こういう批判の声が大きくなると、いつも心配になるのが、「実態のない批判」です。
情報リテラシーが育ってない子供たちがその声の大きな批判を耳にすると、「そうなんだ!」「この人が言ってるなら間違いない」と偏った認識をしてしまい、そのまま自身も声を上げて批判に加わる。
それがドンドン連鎖していくのではないか。
自身の経験や勉強等から判断するのではなく、「あの人が言ってるから」「みんながこういってるから」それだけで中身の無い、実態のない批判をしてしまうようになります。
ワンピースの魚人島編でもこんな内容の話がありましたよね。
これはYoutuberだけでなく、いろいろなところで起きていることだと思います。
FF15なんかはスゴく顕著です。
とにかく批判の声が大きい。まだ発売もされてないのに。
ホモホストがドライブしてバーベキュー?
毎朝髪型セットしてるん?
しまむらで服買ったの?
そんなバカみたいな批判ばっかり。
まとめブログなんかでずっとそんな文章・コメント読んでたら洗脳されるかもしれないでしょ。
面白がって批判する人もいれば、それを真に受けて本気で批判しだす人もいるでしょう。
若い世代が賛同しちゃって批判に加担する。
雪だるま式に批判する人が増える。
発売後、売上落ちる。
スクエニ業績ガタ落ち。
ゲーム業界総崩れ。
もしかしたらこんな事になるかもしれません。
嫌ですよ。
産業が衰退してしまうのは。
特にゲーム業界なんて日本が先駆者だったんですよ。
常に先を進んで欲しいですし、盛り上がってて欲しいです。
そしてYoutubeも今急速に成長してきている産業のひとつです。
まぁニコニコ動画とかも含めての動画共有サービスですね。
この分野は廃れることはないでしょう。
いつかはテレビが消えさり、インターネットがメディアの中心になる可能性も十分にあります。
Youtubeやニコニコ動画では常に誰かが活躍しているでしょう。
入れ替わり、世代交代のようなものはテレビよりも激しくなると思います。
さらに現在では個人での活躍が主だと思いますけど、専門の業者が参入したら一変するんでしょうね。
ヒカキンさんのuuum?みたいなユーチューバー事務所も増えるんでしょう。
つまりYoutubeでは彼ら個人個人の未来があるとは限らないが、Youtuberという仕事?にはまだまだ未来があるということですね。
「うざい!」不評のユーチューバー ヒカキン、マックスむらい、バイリンガール等に未来はあるのか のまとめ
まったくもって、まとまってない文章ですね(笑)
言いたいことを要約したら、
「妬みでの批判はかっこ悪い」
「批判するなら中身を伴え」
「ユーチューバーの未来は明るい」
こんなとこです。
いま、ユーチューバーになりたい、と思っている人は多いでしょうから、そういう人たちを相手にビジネス展開すればいい感じだろうな。
というか、やりたいんですよ。
スタジオ用意して、事務所用意して、講師とか呼んだりして、って。
誰か一緒にやらんかえ?
(追記)
「好きなことで生きていく」というキャッチコピーのCMがテレビでも、ネットでも、いつも目にしていた時期に「この広告はうざいな~」と思ったところから、軽い気持ちでこの記事を書こうと思いました。
ですが、予想に反してこんなショボイブログの記事に沢山のアクセスが来て、コメントまで頂けてとても喜ばしく思っています。
さて、この記事ですが、2ちゃんまとめや知恵袋などでYoutuberが嫌いな人たちの意見を見ていると、「妬みが多いな~」と思ってこういう内容の記事になりました。
当ブログは弱小も弱小のブログですが、その中でも一番アクセスを集めているのがこの記事です。
「アクセスが集まるなら、もうちょっとまとまった文章書けばよかった…」
という後悔もかなりあります。
FF15あたりのくだりなんて完全に感情任せです(笑)
そうそう、私はYouTuber大好きっ子じゃないんですよ。
嫌いではないですけど、好きじゃない。
顔ドアップの動画のサムネなんてウザいですしね。
Youtubeのトップにはヒカキンが表示されないように設定もしてます。
ただFFやスクエニは大好きです(笑)
2ちゃんまとめやツイッターでFF15の批判があると「やめてくれ~」って思いますもん。
まぁ最近は批判がおさまってきた感じで安心してますが。
…また脱線した。
今日ですねコメントを見てみると匿名様より、とても良いコメントを頂いていました。
「非常に興味深い記事でした。
それでも私は彼らが嫌いです。
妬み? 僻み? さて、何のことでしょう。
理性的に嫌いなだけです。
単純に彼らの行為が私の中のポリシーに反するからです。
無意味に批判しているわけではなく、単純に嫌いなだけです。
私は誰であれ、商品よりも前に出てくる人間性を持った芸人が嫌いです。
商品を知りたいのにひたすら自分を売り込もうとする人間には嫌悪感を通り越して反吐が出そうです。
無関心を装うにも目に入ってこようとあらゆる媒体に顔を出してきます。
だから嫌いなのです。
無言でブロックしても追いつかない。
いくら消しても沸いて出てくる、それこそGのように。
彼らに向ける嫌悪感は害虫へむける嫌悪感と同じものがあります。
これを妬みや僻みなど、病的と言うのであれば別にかまいません。
木を見て森を見ないのもいいでしょう。
しかしそれでは大半の「妬み」と同じですよ。
あなたはただ好きなものを批判されて「恨み」を抱いているだけです。」
こういった気持ちでの「嫌い」もあるのだと気付かされました。
たしかに人の感情を勝手に「妬み」で片付けられたら嫌ですよね。
匿名様並びに多くのそういう気持ちの方々、本当に申し訳ございませんでした。
ただ文末の「あなたはただ好きなものを批判されて「恨み」を抱いているだけです。」という一文にだけは反論しておきたい。
私はヒカキンなどのYouTuberのこと好きではないし、Youtuberを否定する人たちに「恨み」を抱いているということもありません。
YouTuberじゃなくって、大好きなFFをボロクソに批判されたら「恨み」に似た感情を抱きますけどね(笑)
他にもこの記事についてありがたいコメントを頂いていますが、記事を修正するつもりはありません。
修正よりは追記という形にしたいと思います。
無修正です。
今後も何か気付きがあったり、素敵なコメントを頂けたら追記してまいりたいと思います。
(ここまで追記)
関連記事:「ユーチューバーに俺はなるッ!」ガキが夢見たその結末とは…
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【まとめ】声優公式YouTuberチャンネルの一覧
どうも。 少し前にテレビを新調してAndroidTVになりましたが、 10万円程 …
-
-
有吉、ユーチューバーに対し「凄いね、ネットって進んでるね、やっぱり」
wn.comより転載 18日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT …
-
-
ユーチューバーは「キモい」その幻想をぶち殺す!!
キモイキモイ、うざいうざいと騒がれる可哀想なユーチューバーたち… 関連記事:「う …
-
-
超人気Youtuberになるために必要な経費
スポンサーリンク 超人気Youtuberになるために必要な経費 近頃、YouTu …
-
-
「ユーチューバーに俺はなるッ!」ガキが夢見たその結末とは…
2015年1月17日現在、「つまようじユーチューバー」なる19歳が話題になってま …
-
-
ユーチューバーにかわいい女の子なんて居るわけがない!
そんなことを思っている人もいるんでしょうね~。 ですがね、ユーチューブは可愛い女 …
-
-
ユーチューバーはカメラが命!撮影には何を使えば良いのか…
人気ユーチューバーになるには、まず形から。 有名ユーチューバーが使用しているカメ …
Comment
面白い記事でした
実態のない批判というのはとても共感できます
特に日本人は集団心理に弱いですからね
まとめブログなんかでウワサやウソが独り歩きしてますよね
でもまあ強制的にしつこく同じ広告を見せられるとイラっときますね(笑)
共感です
てめえもうぜえ
お前もうざいから(゚Д゚)<死ね
ぶりっちょ
おっしゃる通りだと思います。
YouTube を
仕事にするというのは、
簡単なようで難しい事だと思います。そんな業界で懸命にやっている人たちを批判するのは、おかしいことですよね。僕はマックスさんもヒカキンさんも楽しく見てますので、その人達が批判を浴びてるのを聞くと悲しくなりますね…
長文失礼いたしました
普通にゲームのタイトル打つだけで面白くもない参考にもならないサムネの変顔がうざい動画が上の方に出てくる 上位層がこんな事やってるから全体に影響する
妬みに誘導して、都合のいい論張ってるだけじゃないですか。なかなか卑怯な手ですね。
この人態度でかいなぁとか動画見ているうちに気づいて、ウザいと思ったり、いろいろありますよ。
それなw
非常に興味深い記事でした。
それでも私は彼らが嫌いです。
妬み? 僻み? さて、何のことでしょう。
理性的に嫌いなだけです。
単純に彼らの行為が私の中のポリシーに反するからです。
無意味に批判しているわけではなく、単純に嫌いなだけです。
私は誰であれ、商品よりも前に出てくる人間性を持った芸人が嫌いです。
商品を知りたいのにひたすら自分を売り込もうとする人間には嫌悪感を通り越して反吐が出そうです。
無関心を装うにも目に入ってこようとあらゆる媒体に顔を出してきます。
だから嫌いなのです。
無言でブロックしても追いつかない。
いくら消しても沸いて出てくる、それこそGのように。
彼らに向ける嫌悪感は害虫へむける嫌悪感と同じものがあります。
これを妬みや僻みなど、病的と言うのであれば別にかまいません。
木を見て森を見ないのもいいでしょう。
しかしそれでは大半の「妬み」と同じですよ。
あなたはただ好きなものを批判されて「恨み」を抱いているだけです。
クソゆーちゅーばー批判記事かと思ったら擁護かよ。時間返せ。スカスカの論陣張っていいこと言った気になってるのが想像できて胸糞。そもそも大多数の人間があいつらの年収なんて知りもしないんだから、嫌いな主な理由は単に視界から入る嫌悪感。あいつらは人をイラつかせる天才。金麦のCMと同じ手法
唐突な金麦嫌いじゃない
自分が表示したくないアカウントは表示できないようにしてほしいですよね!正直ヒカキンさんがトップにでてくるのはうざいですwあの変顔?対して面白くもないし、芸が少ないし、子供もあの顔のサムネイル見て泣きだすしこっちからすればいい迷惑ですww
ヒカキンうざいって思ってるの俺だけじゃないんだな
動画は別につまらないわけじゃないんだから、あのサムネなんとかすれば
もっと印象よくなるだろうに
何億だろうと何兆だろうと稼いで頂いて結構。
でもやたらに広告で見かけるのはナンセンス。
youtubeでヒカキン君は見たくないからトップページは見ないようにしてるけど、
ヤフー知恵袋の右側にも顔が出て来ることもあるからねぇ……。
もはや避けようがない。インターネット止めてもテレビにも出ると来た。
見たい人は見ればいいけど、見たくない人にまで見せるスタンスは良くない。
テレビでも不快に思うCMがあったら「絶対に買わない」「気持ち悪い、死ね」と思うことがあるでしょう。それと同じ。
公平な立場に立ってヒカキンファン、ヒカキンアンチを見ているのかなと思ったけど、結構ヒカキン贔屓な記事を書いてるな、という印象。
「批判するだけのあなたよりよっぽど人を笑顔にしているし、経済を回しているんです」
この発言には正直ムッとしました。
確かにヒカキン程ではないかもしれませんが、ヒカキンアンチの私も働いて家族を笑顔にしているし、経済を回しているんです。まるで「ヒカキンアンチには人を笑顔に出来ないし、経済を回す力もない」とでも言いたげですが、大きな間違いです。
全てのヒカキンアンチを「批判するだけのあなた」などという括りで見ないで頂きたい。
こんな所にもアンチが湧くんですね。
擁護記事だと分かれば戻るボタンを押せばいいのに。
どちらの意見も一理あると思います。
ですが、他者の意見まで曲げようとする意見の押し付け合いは正直醜いですよ。
特に記事本文ではなく、書いた人に酷い言葉を言うのは人として、やはりアンチ側がおかしいように見えます。
「こんな所にもアンチが沸くんですね」って···
この記事、そんなにヒカキンを擁護してますかね?
記事の中にも「CMやネット上で散見する広告はウザい」と書かれているし、追記にはハッキリと「ヒカキンなどのYouTuberのこと好きでない」とも書かれています。ヒカキン擁護というよりは「妬みなどから来る、実態のない批判」へ苦言を呈している記事、という印象。そもそもこの記事を書いた人自身、コメント欄に寄せられたアンチの人のコメントに対して理解と謝罪を示しているし。「ヒカキンアンチはお断り!」という記事ではないと思います。
「記事本文ではなく、書いた人に酷いことをいうのはおかしい」という意見にはまったくの同意ですけどね
俺にとっては割とどうでもいいのに全文見ちゃった、一応コメントを残しておこう
…一概に言うのもあれかもしれないけどこれぞ正しく資本思想のなれの果てじゃないっすかね。儲けたい一心になる以上はね
俺はどっちでもいいや。サイト本来の目的(無料でユーチューブの動画を見ること)自体は揺るぎないですし俺にとっては別段問題に挙げるほどでもない
ま、自由・良心の権利がある以上は彼らを受け入れる事も大切かもしれないですよ。俺も疑心暗鬼なんで完璧に受け入れる訳ではないですけどね。
だからっつってKASABUTAさんの言うこともまたご尤もなんだけどね
いい時間だった。こういう意見もあるんですね。
参考にさせていただきマスタング。
自分が嫌いなのはノリと顔です。
あー、本当に寝る前に無駄な時間を使ってしまった。
>押し売り、ゴリ押し、強制的に視界に入るとやっぱり目障りに感じてしまうのは仕方ないかと。
仕方ないです。じゃなくて単にこれが批判されてるだけだと思いますよ(笑)
ブログ主が一番きもいです!(^^)!
確かに!(^^)!
邪魔でウザい。
顔もキモイから見ない。
ただそれだけです。
ついでに躍起になって擁護してる
あなたもキモイ。
ただの感想です。
正直言って、ゆーちゅーばーが嫌いなのじゃ無くて、あなたのような”囲い”が嫌い
なんだこの糞記事
この記事で忘れられているのは批判するだけの貴方よりよっぽどためになっているという文言のおかしさ。批判している側は通常の仕事をしているからこそ批判をしている。youtuberが居なくても別に大きな損失は誰も受けないが、仕事をしている私たちは(まぁ業種にもよるが)基本的に存在しないと経済も成り立たないし、大抵の人に影響を与えている。そして当然ながらそれに見合う苦労もして。youtuberは居なくてもいい存在ではあるが、仕事を汗水たらして行い、しかもめったにその仕事が評価される事もない条件で働いている一般人たちからすれば自分たちより収入が高いうえに苦労もせず、「自分たちほど人の役に立ってない」という当然の理不尽を感じるわけだ。これは嫉妬とも少し違うんじゃあないのか?
追記で批判も妬み以外があると書いてらっしゃるのであえて書き込む必要はないかもしれませんが一応。
私の場合、一定のスキルと調べて知識を蓄える必要がある対戦ゲームがマックスむらいさん(appbank)の影響によって攻略法をそのままなぞっただけの人が一時かなり増えて迷惑を被ったということ。
ヒカキンさんは一度動画を見た程度なのにあなたへおすすめがしつこすぎること。
配信者だけの責任ではないかもしれませんが、このようなストレスなくサービスを利用したいだけなのに害になるから不快感を持つ人間もいるということを知っていただければと思います
FF15は…まあ…それぞれの中でFFとはこういうもの!というイメージが出来上がっているでしょうし、ある程度の批判は仕方ないのでは?と思います。
私の中でのFFは6,9,11,12なんです。
8,10,13あたりは見てて小っ恥ずかしくなってしまう
なので15は私は買いませんが、特に公然と批判もしません。
ネットの意見に左右されず、自分の購入基準で15を買ってくれる方が増えるといいですね。
ほんまに、この記事書いたやつ気わるい。
批判するだけのあなたよりよっぽど人を笑顔にしているし、経済を回しているんです。
これはもう紛れもない事実です。
…
こんなん書けるお前は何様なん?
ユーチューバーもお前も興味ないけど、
お前それ反感買われてもしゃーないで、その書き方は。
コメントしてくれた皆さんに返信くらい書けや。
そういう非常識なところが、お前の質の低さを物語っている。
紹介した商品をたくさんの人が購入して、企業はウハウハなんです。
>
これを論じるには、まずその動画によってどれだけ企業に対して利益が出たかを明確なデータとして掲示しなければなりません。これがなければ、ただの空想上の利益の話となりますよ。
批判するだけのあなたよりよっぽど人を笑顔にしているし、経済を回しているんです
>
6/7の匿名さんが書いていますが、Youtuberはいてもいなくても人間の生活に何ら影響はありません。Youtuberがいなくなることによって、生活に支障をきたすでしょうか?所詮、暇つぶしがなくなった程度です。私は、そこら辺の店の店員の方がよっぽど人を笑顔にしているし、経済を回していると思います。だって、店員がいなければ物は買えませんし、美味しい食べ物を食べて笑顔にもなれない、経済も回らない。更に店員の愛想が良いと、リピーターが増えるし、客の笑顔も増えるし、買い物が楽しくなるし、利益は向上する。目立たず、影が薄いだけで、殆どの職種の人たちは、Youtuberよりも「人を笑顔にしているし、経済を回している」んですよ。
ヒカキンなんか見た事も無いが、毎回表示されるあのバカヅラ見る度にムカッ!!っと来る
ログインした後は出て来ないし、出さない様にも出来るが、それ以前の事だから消せないだろ
とにかく、あのバカヅラが不愉快過ぎるんだよ
思わず縦読みを探してしまった
なんかすごい大事なことに気づかされました…ありがとうございます
最近またTVCMやっていてそのCM動画が、ブログの広告欄に出てくるようになったので無条件で視聴履歴に追加されますね。
ちょっと迷惑ですね。
憧れ産業による非生産人口の増加は社会問題である。
あと、批判する者を
批判しているという論理的矛盾は解消できていない。
さらに妬みだとかに要因を絞っているが、
当然複数の要因があるわけで、
挙げた根拠である人が大半というわけでもないだろうに。
それにニコ動時代から、
自己顕示欲に身を任せた犯罪者を
こういった産業は生み出してきた。
人の注目を集めるためなら何でもする。
金のためならなんでもするという、
錯誤した者を量産してきたのも事実。
当然、需要を求める側にも問題はあるが、
需要を供給する側にはそれ以上の責任があるはず。
要因を限定して絞って批判するのは、
賛否共に全体を見通しての発言とは思えない。
なげーよカス
火に油を注ぐ、とはよく言ったものですなあ
無関係な動画に広告として出てこなければ鬱陶しいとは感じないんだろうけど、何を見ても必ずYouTuberの広告が出てくるから鬱陶しいんですよ。
ごり押しされたらドン引きします。
見る前に嫌になるような割合で出てくるYouTuberが悪いんですよ…
といっても最近はテイルズの広告の方が多いので、YouTuberを見ずに済んでいますけど。
読む価値すら全く無い内容ありがとうございました
排泄物をネットに棄てないでね。
人間妬みなど持って当然だとおもいます。私もヒカキンには色々と妬みがあります。ですが、シバターのように下劣ではないので、(頭がよく冷静ですがねシバター)いいとこを見て評価しようとおもいます。
それぞれ、ユーチューバーとして、アピールポイントが高く、話もうまいです。
僻み妬みは当たり前ですが、それをする人は生産的ではありませんね。そういう人とは付き合わないようにしてます。マイナスな事しかないので。
あなたもそうなさったらどうですかね?
理由なく嫌いだわ
嫌い=嫉妬
っていう決めつけw
普通に顔が気持ち悪いから嫌いです
顔面差別ですよね
いけませんね
でも俺の顔憶えろ!ホラホラ!
ってキモい顔突き出されたらやっぱり鬱陶しいんですよね
嫉妬は無いかなぁ
あまり目立つ事が好きではないので
個人的には今売れてるユーチューバーの人って面白さより運で売れてる気がします
シバターさんの動画はよく練られてて面白いなぁと思いますがね
シバターとヒカキンはカスだな!
うん
ヒカキンとかはまぁ多分一生遊んで暮らせるだけの金はもう持ってるから、ユーチューブ自体なくなったとしても問題ないだろうな。
ただ最近の動画ほんとにくだらないな。ガキが喜びそうなのばっか配信してる。
大人の人からは好かれないだろうな
タレントになる才能もクリエイターになる努力もせずに、他人の作った商品で人気取りしてるだけの宣伝乞食じゃねーかww
芸能人の物まねとか結局テレビという他メディアのおこぼれに群がる雑魚でしかない。
そんな方法で他人を笑顔にしてるからどうだって言うの?ww
日本のユーチューバー(笑)って海外と比べてクズすぎて恥ずかしい。
今の日本は素人同士の馴れ合いというキモオタ文化が蔓延してるから、それに合わせてyoutubeを売り出す際にこういうキモカスどもでアホな素人を釣ろうとしてるんだろww
ざわちんとかテレビ出てもすぐ消えたゴミだったじゃんww
てかさ顔だけとかで判断するのよくないと思う。
しかも、楽して稼いでるわけじゃないし。
ヒカキンさんだって苦労してるよ。
そんなに妬ましいんだったら、自分も稼いでからいった方がいいと思う。
擁護かよきも
なげーよ
産業にまとめろ
読むのだるい
数ある動画で稼ぐのは才能だと思いますしよいのですが
特に興味もないのにオススメやTOPに出てくるのがうざい・・・
ただそれだけです。 何とかならんのですかね・・・
批判しているあんたらが、一番キモいわ 稼いでる人をただ妬んでるだけだし、楽して稼げる仕事もない。
悔しかったらユーチューバーにでもなればいいじゃん。
そうゆう人間ってなんて言うか解る?負け犬って言うんだよ
彼らは広告そのものなんだよね
だから動画が増えれば増えるほど、彼らの存在が大きくなればなるほどコンテンツとしてのyoutubeの質は落ちていく
彼らそのものが好きでない限り、あまり好ましくない存在であることは確かなんだよね
サイト運営の視点やファンの視点なら嬉しいのかな?
はじめしゃちょーしんでほしい
>批判するだけのあなたよりよっぽど人を笑顔にしているし、経済を回しているんです。
とありますが、「あなた」を「人」とした方がよいのではないでしょうか。
特に批判する気のないわたしまでとても不快に感じました。
これは中立な立場に見せかけたポジショントークだな
FF15は批評じゃなくてネタって分かんないかなw
youtuberはマジでキモいが
今日のユーチューバーを本当に「嫌う」人たちってのは
単に妬みとかキモイとかじゃなくて
こんなので盛り上がっちゃう日本社会の『質』に対して
強い不安を感じてるってのがマジなところ
(ここのライター含め)知能0のアホどもが
簡単に巨額の資産を得てしまうシステムは
世の中の進歩にとって確実に負の要因になるからな
大物Youtuberが嫌われる理由って、ネットにおける「嫌なら見なければいい」の精神を侵害していることに尽きると思う。
あとから結果論を述べるように
穴だらけの理論を並べて嫌い≒嫉妬っていう事に見た人の心理を誘導しているだけでしょ
大体、コメントした人に返信しないというのはww
批判している人を批判している人が
「批判するやつクズ」的なことか言ってたけど、論理的矛盾点があるという事すら気づいてない脳筋。
どうでも良いけれどむらいチビ過ぎてワロタ。
根本的に村井やヒカキンに影響受けるキッズは良くて
村井やヒカキンを批判する無名匿名の意見に影響受けるキッズは問題ある
こういうコト?
アホなの?
読んでる時間無駄になっちまったよ
中身スカスカのゴミみたいな記事でしたね
[…] 出典kasabuta-endless.net […]
うわあ( ゚Д゚)腹立つからコメしてくわ。
ビジネスって考え方しらない?
特にYOUTUBEなんて媒体は人さえ集めればそれで良しだから、どんなに親が子供に見せたくないような下劣な内容でも、子供が「う○こう○こ!」つって喜べば広告収入になるんやで?
そら本人は寝る間も惜しんで動画作ってるやろし、この記事やってあなたが時間をかけて書いたものやろけど、倫理観も良心もない、メディアとして影響力をもたせるには問題のあるものが「人気」っつー市民権を得ていくのは、文化の衰退をまねき社会の健全性を損なう「害悪」でしかないよな??
えねーちーけーの高校講座よりアホ動画の方が人を笑顔にして金になってるから正義やとでも言うつもりか?
本人のため、社会のため、人類の進歩のためには前者の方が方が100万倍ええんとちゃう??
後者があかんとはいわん。やけどジャンプでもなんでも大人が子供向けにちゃんとつくってるものは、親が子供に与えてもええ思うくらいの、最低限の倫理観や良心をもって作ってはるねんで?
本来子供向けのコンテンツが、大人が将来日本を担っていく子供のために、どれだけ大事に作られてるか、分かってるか?
それを何の良心ももたん金儲けのためだけにはしゃいでみせる大人がとってかわろうとしてるなんてぞっとするわ。
激しく同意です
他のただ「ヒカキン糞」とか抽象的なコメントは嫌だけど、貴方の意見は複数の視点から見てて納得できました。偉そうに評価してすみません。
偉そうにつらつら書いてるけど要約すると中身の無い擁護文、わざわざ嫌われる理由の候補まで挙げといて結局のところ自分もやりたいですとか馬鹿か
お前一個人の感想なんぞどうでもいいんだよ、自分の頭の中で自己完結しとけや
お前もFFも糞
言ってることがガキうざいキモい消えろ
糞
日本経済にどんどん貢献してくれ
嫌いでもないし好きでもない?
それはうまくないのではないでしょうか。中立…にしては、擁護の立場で論展開をしているように見えます。初めに、批判者よりもようつべの方は経済を回している、なんて書いたら、あなたを敵視する人はたくさん出て来ますよ。争いごとの外で、争いに囚われずむしろビジネスチャンスを見出している自分、というものを婉曲的に主張している気がしました。まあでも、これだけコメントがくれば、このブログの広告収入もなかなかのものでしょう。ひとまずブログの収入では、あなたの大勝利ですね。youteber論で一儲け、頑張ってください。
持論を展開するのは結構だが結局はなにを言いたいの?
状況やタイミング、価値観、年齢が違うのだから賛否両論は当然でしょ。
お子さまじゃないのなら落としどころくらいは書きなさいよ
彼らは、お金欲しい臭が前面に出すぎている。
商品レビューとか、トレンドとか。
芸人でもなんでもない。
彼らからトレンドを奪えば、何も残らない。
ネット動画が、サムネホイホイだらけで、
視聴者が有益な情報を検索する邪魔をしている点では、
経済の損失だと主は気づいていない。
2つ上のコメントで、(書いてると嫌でも目に入る)
一時的に、
このブログのアフィを、手助けするかもしれんが、
拡散出来ると思えば、些細な事。
子供たちを笑顔にして食う飯は旨いか?
実況ウザイ検索記念カキコ
なんにしても商品よりもてめえが目立とうとする奴はウザイわ
人間自体には興味ねーんだよ
ましてや生み出さず、商品価値にフリーライドして小遣い稼ごうとしているような連中の養分にされていると思うと反吐が出る
タレント(YouTuber)は目立ってナンボの商売だから、ファンじゃない人の目にも入ってしまうんだよね。それでウザがられてしまう。
YouTuberになりたいと考えている人は、誰もから好かれるのはあり得ないってことを覚えておいてほしい。
私もヒカキンが嫌いで見たくないと考えている一人です。
ただ、妬み恨み等々は全く関係なく、単純にあの「間抜け面」がYoutubeのお薦め一覧の上方に必ず出て来る事に耐えられないだけです。
誰しも理屈以前に神経に障るものがあると思いますが、私の場合、頼んでもいないのにサムネイルで必ず表示されるあの阿呆面が見たくない、というそれだけのことです。
ヒカキンのVIDEOは一度も見たことがなく見たいとも思いませんが、にも関わらず必ずお薦めの上位に出てくるので必然的に目に入ってくるのが耐え難い苦痛なのです。彼自身の人格がどうこう言う問題ではありません。あのサムネイルの阿呆面が生理的に嫌いなだけです。
ヒカキンの顔うざい
ニャンチュウくらいうざいわwwww
動く猥褻物だからね仕方ないよ