クソゲー呼ばわりのスターオーシャン5を全クリした感想レビュー

By: kaku shinya
“Integrity”は“誠実さ、清廉さ”という意味と、“完全な状態、ひとつにまとまっていること”という意味を持つ言葉。
一方、“Faithlessness”は、“不誠実な、うその”という意味や、“信仰心のない”と言葉いう意味を持つ。
どうも。
スターオーシャン5を買って、やって、全クリしました。
かなりワクワクしながら家に帰ってインストールしたんですけど、すぐにその気持ちは打ち消されることになるのでした。
クソゲー呼ばわりのスターオーシャン5を全クリした感想レビュー
極力クソゲーなんて言葉は使いたくないけども「なんだこのクソゲー!」と言いたくなってしまう場面は多々ありました。
総合評価としては「私の感覚からすると、とっても面白くない」ってところで。
ちなみにスターオーシャンシリーズの経験は、1~2は未プレイ、3~4はクリア済み。
4は悪名高いXbox版です。
今回の5はなんだかあまり評価が良くないというのは知っていたのですが、ちゃんと調べたりはしてませんでした。
クソゲークソゲーと聞きながらプレイすると、悪いところばかりに目が行ってしまうからね。
まず、最初のオープニング映像。
だいたいのゲームはオープニングの映像にすごく凝っているのですが、今作は「プレステ3かな?」という感じ。
すごくチープな宇宙船、宇宙の星々の表現。
まぁグラフィックだけでゲームの面白さは判断しちゃダメです。まだわかりません。
それから当特に始まる戦闘。チュートリアルですね。
なんだか色々と教えてくれますが、ちょっとむずかしい。
こういうのはゲーム進めながら慣れていくものだと思うのでパパっと進める。
あれよあれよと物語は進んでいき「もうやめようかな…」とか何度か思いつつも全クリ。
かいつまんで良いところ、悪いところを紹介すると、
【良いところ】
・宝箱をミニマップに表示するスキルがすごく便利
・戦闘メンバーを選ぶ必要がない(戦闘には全員参加)
・豪華声優陣で、声はすごく良い(特に諏訪部さん)
・中古ですごく安い
【悪いところ】
・たくさん
・艦隊戦
・仲間の描写
・バトルスキル関連
・ストーリー
・演出
・グラフィック
私が一番に「クソゲー!」と言いたくなったポイント。
まず「艦隊戦」ね。
長々と艦隊戦をやるわけですが、外面に映るのはよく喋るおっさんだけ。
スターオーシャンだし、なんか宇宙船同士の戦闘なんかも表現したかった気持ちは理解できる。
ですが、それなら艦隊戦はちゃんと戦っている船を映像にすべき。
「魚雷発射!」「なかなかやるな」「だがこちらも、魚雷発射!」
言ってるだけじゃつまらんですよ。
プレイヤー置いてけぼり。
はっきりいって艦隊戦なんて見せる必要もない部分です。
これをやるのは開発側のエゴです。
プレイヤーにゲームをさせるつもりがあるなら艦隊戦のミニゲームで良いからプレイヤーにさせるべき。
しかも、まさかとは思いましたが、ゲーム中に2回もながなが艦隊戦がありました。
1回目でリビドーは鎮められてないのか。
ハッキリ言ってかなり残念に思いました。
楽しませるのがゲームでしょう。
艦隊戦の流れの中に、エンジン?ワープ?のパワーアップイベントもあるのですが、これもホント要らなかった。
プレイヤーに見せる必要なし。
パワーアップに必要なアイテムを探しに他の星に行くとか、なんかしらのイベントがあって、やっとパワーアップできるぞ!のような描写があればよかったのですが、そんなのは一切なし。
ながながと会話、イベント、都合が良すぎる展開。
これで良いんか。
次に「仲間」。
仲間たちもみんな有能なのですが、仲間になる理由、動機、説得力がうっすい。
特にヴィクトル。
いいんか?自分の国、ほったらかしておいて。
先生なら~とか言ってましたけど、俺が先生なら確実に国に残るよう言うね。
初期のヴィクトルは良かったんだけど。
仲間の描写はストーリーに直結する部分だし、丁寧にするべき。
ストーリー自体はリリア(フェリア)を守る!っていう単純なストーリーなわけだし、リリアを必死に守る理由を作らなきゃイカンでしょ。
いろいろな説明や描写が出来ないのであれば、もっとシンプルに作る必要があったのだと思う。
他にも目につくポイントはありましたが、以上が私にとってのすごく良くないところですね。
「カメラワーク」「戦闘システム(3すくみ)」「女性キャラがブサイク」なんかが他のところでは批判されてたりしますが、私は特に気にならなかったです。
カメラワークは全然気にならなかった。
これは序盤だけ触って、とりあえず批判したいだけの人たちが騒いでるだけじゃないかな。
戦闘システムは悪くはないと思う。というか無視して良いところだし。
絶対に3すくみを使わなきゃいけない場面は最初のチュートリアルだけです。
あとは適当に戦ってたらOK。
3すくみ成り立ってないじゃん!糞ゲー!とはならないと思う。
3すくみ必須で、先に進めない、ってならクソゲーだけどね。
女性キャラがブサイク。
特にミキがブサイクって言われてますね。
そんなこと私は思わなかったけどな。
これも発売前から続くネガキャンでしょうね。プレイしない人も批判できるポイント。
私はフィオーレの謎露出のほうが気になる。
無駄に露出させすぎでしょう。あれはいかんよ。
露出させたほうが呪印のパワーが上がるとかいう設定があれば構わんのだが。
リリアは可愛いね。
デザインもキャラも良いと思う。
戦闘メンバーには入るけど、操作できないし、武器も持ってないなんてのは素晴らしいと思う。
あぁリリア関連でいうと、いきなりペラペラ喋りだしたのはいかんでしょ。
出会って、フィデルの家で目覚めて(なんか知らん間に着替えてる)、いっしょに出かけることになるまで、ほぼしゃべらない。
なにか意味があるのかと思ったら、普通に会話し始める。なんじゃそりゃ。
あと「バトルスキル」関連か。
確かにあまり良いシステムじゃあないかもね。
あぁ~悪いところばかりどんどん出てくるな~。
嫌だな~。
あぁ~最後のフィデルの「俺を信じろ!」ってのも気持ち悪かったな。
ん~。
そういえばクソゲー認定されてるゲームでありがちな「BGMは良い」ってのも今作ではなかった。
あと「全クリしてもブロンズトロフィー」っていう批判もあるらしいですが、それはゲームの批判にはあたらないでしょう。
ゲームの面白さとトロフィーは関係しないからね。
私はトロフィー好物ですけども、トロフィー云々でクソゲーとは言いたくない。
まとめ
スターオーシャンというとビッグタイトルだし、なんとか頑張ってほしかったね。
スターオーシャン4はそこまでひどくなかったと思うんだけど。
4は確か戦闘が面白かったような覚えがある。
4はやり込みたかったけど、Xbox版はフィールドごとにディスク交換が必要でめんどくさすぎてやらなかったのよね。
5はストーリーも良くないし、戦闘も微妙。
スターオーシャンはやりこみ要素が評価されているシリーズらしいし、戦闘をもっと練ってほしかったかな。
私は980円で買いましたが、1500円ぐらいは楽しめたと思います。
フルプライスだとしたらもっと怒り狂っていたかと。
トライエースはヴァルキリープロファイルとかも持ってますが、いまの開発力しか持っていないのであれば、これ以上歴史のあるタイトル、ブランドに傷を付けてはいけないと思いました。
ごちゃごちゃ書いちゃって申し訳ない。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのクリア後感想評価をいまさら
どうも。 いまさらですがスイッチのゼルダブレスオブザワイルド、クリアしました。 …
-
-
FF13ライトニングリターンズトロコン!難易度高いトロフィーもあった
↑リアルにライトニングさんいたら、この程度なんだろうか…なんかショック。 … F …
-
-
アースウォーズ(Earth Wars)攻略:回復のしかた
アースウォーズの攻略記事。 非常に重要な「回復」について。 HPは減ってくると仲 …
-
-
【FF零式HD】チョコボ繁殖用のギサールの野菜等の入手方法
チョコボ繁殖用のギサールの野菜等の入手方法が分からなかったので備忘録。 スポンサ …
-
-
[PS4]シャドウオブモルドール評価レビュー感想等:ストーリークリアしました
シャドウオブモルドール、クリアしましたので感想やレビューとか。 個人的にはとても …
-
-
[無課金テラバトル]シャンベルタン・ウナサーガ・アイリーンJOB3まで追加した!
スポンサーリンク [無課金テラバトル]シャンベルタン・ウナサーガ・アイリーンJO …
-
-
友達・フレンドとオンライン協力プレイして面白かったPS4ゲーム(COOP)
小学生の頃、こうやって友達と並んでゲームしてたわ。 スマブラ、マリカー、ドンキー …
-
-
【PS4版FF7HDリマスター】トロフィーリストとトロコン難易度、時限トロフィーについて
FF7メンバーも現実にするとこんな感じなのかな… さて、ゲームショウの会場を異次 …
-
-
【PS4版ダークソウル2】トロフィー「全ての奇跡・呪術・闇術を会得せし者」の取得方法
前回は、全ての魔術を会得せし者についてまとめました。 トロフィー「全ての魔術を会 …
-
-
【ドラクエヒーローズ】もちものいっぱい!→素材袋拡張クエスト
素材袋がいっぱいになっちゃうことありませんか? 素材袋の容量は、最初は30個で、 …