ランニングでイヤホン外れる…外れない、落ちないイヤホンはコレだ!
ランニングでイヤホン外れる…外れない、落ちないイヤホンはコレだ!

By: TimothyJ
イヤホンで好きな音楽を聞きながらのランニングは最高です。
ですが、困ってしまうのが「イヤホン落ち」。
走りにも集中できなくなるし、曲の途中で外れたりするとイラッとしたり…
改善策として、よく言われてるのが「Shure掛け」
これでしっかりとホールド出来るらしいんですけど、私の場合はそうはいかない。
耳の形や、イヤホンの形状にもよるんでしょうかね。
まぁ、スマホの付属品のイヤホンだから運動用じゃないし、激しく動けば落ちるのが当たり前、と言われてしまえばソレまでなんですけど。
スポーツ用に作られたイヤホンを買うのが間違いないですよね。
いくつか人気のイヤホンを見てみよう。
JayBird BlueBuds X Bluetooth イヤホン
JayBird BlueBuds X Bluetooth イヤホンは、Shiftコーデックによる高音質と激しい運動でも外れにくい「セキュアフィット」を採用した、連続8時間の再生時間を誇るワイヤレス防汗スポーツイヤホンです。イヤホン機能だけでなく本体部分に搭載したリモコンによる選曲操作や、マイクを使った通話機能も使用可能です。
【製品の主な特徴】
・激しい運動でも外れにくい「セキュアフィット」を採用
・独自の「Shiftコーデック」を搭載し驚くべき高音質を実現
・連続再生8時間、待機時間250時間を実現した「HDバッテリー」
・最新のナノコーティングテクノロジー「リキペル」による安心の防汗性能
・通話や選曲操作ができるマイク付きリモート
・より快適なエクササイズ環境に有効な「ケーブルマネジメントクリップ」付属
・バッテリー残量をiPhoneで確認可能
・わずか13.8gの超軽量設計
・ミッドナイトブラックとストームホワイトの2色展開
カッコいいですね!
評価も軒並み高いです。
そして値段も高いです。
¥15,000くらいですね。
オーディオ好きの方にとっては安いものかもしれませんが、よく分からんもんにとっては「高っ!!」って感じです。
運動用に使うものですから、家で使用する場合と比べても壊しちゃう可能性も高めになると思います。
そういう危険性まで考えちゃうと、やっぱり高価なものには手が出ないな~。
と思いましたが、汗による故障は永久保証らしいですよ!
これは結構大きいんじゃないかな。
まぁ、私は買いませんけどね。
JVCイヤホン耳掛け式スポーツ用ブラック HA-EB75-B
商品紹介
■周囲の音に配慮したオープン型。快適フィットの高音質スポーツ用ヘッドホン。
●快適フィットではずれにくい『スライドイヤーフック採用』
●周囲の音に配慮したオープン型。
●パワフルな高音質サウンドを再生
●汗に強い防滴仕様
●コードのこすれ音を抑えるクリップ付属
Amazonでは別カラーの青が人気みたいですけど、ランニング以外でも使うことを考えるとやっぱりシックな黒、もしくは白のほうがいいかと。
評価はまずまずですね。
まぁ、アマゾンとか楽天の評価は鵜呑みにするものじゃありませんけど。
値段が¥1,200くらいとお値打ち!
これだったら壊しちゃっても、あまりダメージにはならないな。
今回のテーマ「落ちない外れないイヤホン」という点では間違いなさそうです。
だってもう構造的に見るからに落ちなさそうだもんな。
音質は全くと言っていいほど気にしないのですが、音質もそこそこイイみたいです。
重さも13gという軽さです。
ゼンハイザー イヤホン スポーツ用 MX685 SPORTS
adidasとのコラボシリーズイヤホン。スポーツユース向けインイヤータイプ
人気の「ゼンハイザー×アディダス」シリーズコラボレーションモデル
汗や水に強い素材で作られており、スポーツ時にも音楽を聴きたい方に最適
エアフィン・ホールディングシステム搭載のカナル型構造により、激しいトレーニングの時でも、抜群のフィット感と安定性
ネオジウムマグネットを採用した高出力ドライバーによりパワフルな低音演奏を展開<スポーツが楽しくなる納得のサウンド>
運動中でも聴きやすい自然で澄んだ音色はデザインに引けを取らない高音質
原音本来の音に忠実で、中高域の艶やかな響きが素晴らしく、広い音場を展開する
低音は力強くもありながら軽やかなリズムで、調和のとれた柔らかいサウンド
スポーツやフィットネス時でもずっと聴いていたくなる心地よいほどの魅力的な臨場感<激しい動きにも耐える抜群の安定性と装着性>
エアフィン・ホールディングシステム搭載のイヤーフィンとインイヤー型の装着構造により、
最大限に高められたフィット感と安定感。耳との密着性も抜群
イヤーフィンは上下に稼働する為、、個々の耳に合ったサイズに調整が可能
長時間の装着も効き疲れのない軽いつけ心地
防滴、防水機能採用の為、激しい運動の使用にもタフに耐えうる耐久性をもつ<ゼンハイザー×アディダスタッグのこだわりが散りばめられたデザイン>
深みのあるブルーカラーをベースにブラックとシルバーが組み合わされたシックなカラーリング
左耳のハウジングトップにはゼンハイザーのロゴ、右耳にはアディダスのブランドロゴを配置、
更にケーブル分岐部にもゼンハイザーとアディダスのロゴを両面に挿入、コラボならではの特別仕様
ケーブルやフックにはしなやかさがあり、手触りも滑らかな質感<スポーツユースに最適化された仕様>
ケーブルは1.2mで、プラグはL型の3.5mmステレオミニプラグを採用
付属のエアクッションアダプターとイヤースリーブを装着することにより、装着のサイズ調整が可能
さらにケーブルクリップを使えば、安定性もさらにアップ
便利なキャリングポーチも付属し、持ち運びの際にも便利その他スポーツラインのバリエーションとして、耳掛け型OCX/PMX、カナル型のCX、インイヤー型のPXなど、自分に合ったイヤフォン形状を選ぶことが可能
あのゼンハイザーとアディダスのダッグ!
これはすごそうだ!
しかも憧れのゼンハイザー先輩がこの価格!
たったの¥3,500!
ゼンハイザーっていったらすっげぇ高いイメージです。
音楽のゼンハイザー。スポーツのアディダス。
ふたつが組み合わさったイヤホン、最強なのかもしれないですね。
私は買いませんけど。
購入者の評価が高いので安心して買っても大丈夫だと思います。
スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone #02
RS(リバースサウンド)システムにより長時間使用でも疲れない、耳に優しい高音質ヘッドフォン
RS Ear Headphone #02は、一般的なヘッドフォンと違いスピーカーコーンを外側に向けた独自構造【RS(リバースサウンド)システム】により、スピーカーコーンから発した音が直接鼓膜をたたく事無く、物理的な内部音響空間を形成するためヘッドフォン特有の臨場感を損なう事無く、疲れにくく外部の音も聞き取れる画期的な耳掛け式ヘッドフォンシステム。再生音が漏れにくく、周囲の人に迷惑をかけにくい
RS Ear Headphone #01は外部への音漏れが少なく、周囲の人が不快に感じるシャカシャカ音が非常に少ない構造となっているため、音楽を程よく楽しむ音量では周囲の人には何も聞こえず迷惑に思われる事もない。どなたでも使える耳掛け式
インナーイヤー方式が耳のサイズにうまく合わない方でも耳に掛ける装着方法により違和感無く使える。耳掛けアームは非常に柔軟な素材でできており、装着の違和感や耳たぶが痛くなるような事も無く、アームの存在を意識させない。また、眼鏡やサングラスをご使用の場合でもつる(テンプル)と干渉して違和感を感じる事も無く使う事が可能。一品一品手作業による音質調整
全く妥協のない音作りのために、日本国内手作業による組み込みのみたどり着ける音質。一品一品手作業で組み込みやチューニングを行うため、生産に時間を要するが長く使える製品に仕上がっている。ジャンルを問わないクセの少ない再生音
耳に優しいばかりではなく、音のクォリティにも細心の注意を払って設計されている。Jazz、Rpck、HipHop、R&Bなど、音楽のジャンルにとらわれず幅広く高音質な再生を楽しめる。Mudic Playerに接続するステレオミニプラグは金メッキプラグを採用し、再生信号の伝達ロスを極力抑える設計となっている。
かなり評判がよろしいイヤホンです。
見るからに外れませんよ!ッて感じです。
先ほど紹介したJVCのイヤホンみたいな感じですが、なんて言ったらいいか分かんないけど、耳腔との接触部?の形状が違いますね。
JVCのはカナル系ですけど、こっちはインナーイヤー型です。
見た感じ大きそうですけど、ちゃんと入るのかな?
耳の形によっては外れやすかったりするみたいだし、耳が小さい私ももしかしたらピッタリははまらないかもしれませんね…
ただ値段が安いので買っちゃいそうです…
¥1,998
レビューを見ると何度も買い直している人も居ますね。
もしかしたら耐久性でみるとあまり強くはないのかも…
でも壊れても再購入するということは品質には満足してるってことだよね。
ランニングでイヤホン外れる…外れない、落ちないイヤホンはコレだ!のまとめ
買いませんけどね。って言いましたが、この中だとゼンハイザーがいいかな。
耳掛け系が外れないのはわかりますけど、見た目がね、うん。
ちょっとダサく見えるんじゃないかと…
…
最後にスゴイこと言います。
本末転倒ですけど、外れない・外れにくいイヤホンは買う必要ないと思います。
ニット帽をかぶればいいんです。
あとは耳あてとかヘッドバンドとか。
イヤホンごと押さえつけてしまえば落ちる心配はないでしょう。
強引ですけど、合理的だと思うんだよな~。
まぁ、今回紹介したイヤホンをつけて、さらにニットやヘアバンドで抑えれば完璧でしょう。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
PSVR転売ヤーの正論と、予約できない愚かな消費者
PSVRの予約が始まりましたね。 私もゲーマーの端くれ、前々から気になっていたの …
-
-
MotoG7plusが欲しいのでOCNにMNP料金シミュレーションしてみる
どうも。 最近ずっと良い端末を探してます。 ホントのホントはOppoのRealm …
-
-
[腕時計]最高にクールなチープカシオ『チプカシ』が俺の中で大流行
スポンサーリンク 最高にクールなチープカシオ『チプカシ』が俺の中で大流行 どこか …
-
-
ワイモバイルのNEXUS5、MNPキャッシュバック条件の良いショップを探す
昨日こんな記事を書きました。 熊本でauへのMNP条件の良いところを探してみた …
-
-
オルテガのチマヨベストとかいう木こりチョッキ
オルテガのチマヨベストとかいう木こりチョッキ。 欲しすぎる。 だが、高すぎる。 …
-
-
【帽子】ユニクロのコットンツイルキャップはメンズレディーズ問わず使えるオススメのマストバイ
どうも。 服ログの記事タイトルみたいな記事にしてみました。 服ログ マストバイが …
-
-
PS3コントローラーとロジクールのレシーバー(使用済み)を「XInput Wrapper」「Motioninjoy」で接続できなかった話
嫁がパソコン版のドラクエ10を買ってくれるというので、いろいろと周辺機器も揃えね …
-
-
RedmiNote11とMotoG31を比較して良い方をIIJmioでMNP契約したい
どうも。 暑い暑いと毎日申しておりますが、ほんとに暑い。 夏休みの子供らも暑い暑 …
-
-
黒や白の上品・キレイ・フォーマルな感じの履きやすい大人スリッポン。できたら軽くて歩きやすいウォーキングを出来るようなやつ
靴を買おうと思いまして。 大人になってから本当におしゃれに無頓着になり、靴を買っ …
-
-
ユニクロレディースのドレープジョガーパンツは男が履いてもOKなのか
先日ジョガーパンツについての記事を書きました。 男が履くジョガーパンツはメンズが …