ギャンブラーチャレンジ9&10「ドミノ、ポーカーで3連勝」の攻略方法│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。
今回はギャンブラーチャレンジ9と10についての記事です。
前回はギャンブラーチャレンジ8のブラックジャックで3回ヒットして勝利×3回について書きました。
続く今回の9、10はドミノ、ポーカーで三連勝というもの。
チャレンジ8は海外含めあらゆるところで鬼門だとされてますが、私は9も大概だと思います。
個人的には連打で済まない分、9のほうがきついかなと思う。
ただ10はこれまでと比べると簡単に終わらせられると思われます。
9も10も苦戦しながらやっとこさクリアできたのでアドバイスできることを書いていこうと思います。
ギャンブラーチャレンジ9&10「ドミノ、ポーカーで3連勝」の攻略方法│レッドデッドリデンプション2攻略
ギャンブラーチャレンジの9と10の攻略方法について。
ギャンブラーチャレンジ9「ドミノで3連勝」
エメラルド駅のドロールールで挑むのが得策。
先に60ポイント獲った人が勝利です。
60ポイントを取るまでは負けても問題ありません。
1度や2度負けても他の人にポイントを取られても、自分が最初に60ポイントを先取りすれば良いのです。
また、重要なポイントですが、連勝中に先に60ポイント取られそうなときに退席しても連勝記録は続いたままです。
なので先に60ポイント取られそうなときにはさっさと退席しましょう。
もう一つ重要なことは、セーブしても連勝記録は残らない、ということです。
3連勝を狙うのであれば、やりきるしかありません。
では具体的にゲームに入ります。
1~2人座ってるときに挑むのが良いでしょう。ポイントを取りやすいです。
ロードを繰り返して狙った人数のときにプレイしましょう。
3人すでに座っているとポイントを取るのが難しく3連勝は厳しいものとなります。
個人的には1対1だと低得点争いになってしまい時間がかかりすぎたので2人座っているときを狙い3人対戦で3連勝しました。
ただここは好みだと思います。1人のほうがポイント取りやすいという意見が多いです。
牌を置いていくポイントは、
・なるべく目の大きいものから置いていく
負けた際に相手に多くのポイントを与えないために、です。
・相手が置けない目を覚えておき、積極的に狙う
相手に山から牌を引いてもらうためですね。
相手がたくさん引いて、自分がより早くあがれば獲得ポイントは高まります。
この戦法を狙うなら1対1がやりやすいでしょう。
・両端に同じ目を揃える
出せる牌が少なくなることで、山から牌を引かざるを得なくする可能性を高めます。
ただこれは結構リスキーです。自分の首も絞めるかもしれませんが、早期決着にはなると思います。
と、いろいろと書きましたが、結局は最初に引いた自分の牌と相手の牌で決まる部分が多いと思います。
運ですわ。
負けそうなときはいさぎよく退席して、勝てるまで繰り返すしかないです。
私は3時間かかりました(笑)
最後の方でなんとかコツを掴んで結構勝てるようになったのですが、もう今後はやらないでしょう(笑)
この人はめちゃくちゃ早く終わってますね。
1対1で両端同じ目作戦ですね。はぇ~参考になる。
ギャンブラーチャレンジ10「ポーカーで3連勝」
こっちは10分くらいで終わったんじゃないかな。
運もあるでしょうけども、ここは大胆にやっちゃうのが良いと思います。
まずは、プレイ人数が少ないときを狙います。
私は3人座ってるときでしたが、途中で1人退席しました。
この3連勝で大事なのは「ブラフ」をかますことです。
最初っから「オールイン」です。
ビビった相手はフォールドします。
これを3回続けるだけ。
これで3連勝しました。
相手の引きにもよるでしょうけども。
対戦人数が多いと、ブラフが効かない相手もいるかもしれないので少ない時を狙いました。
実際、5人でやったときには全然効かない相手がいてバンバンオールインした掛け金を総取りされまくりました(笑)
対戦相手も所持金が増えると気が強くなってフォールドしなくなるみたいですね。
私は「しょっぱなからオールイン作戦」でしたが、もう少し堅実にいくのであれば最初の手札がペアになってるときにオールインしたほうが良いでしょう。
勝てる確率が上がりますし、掛け金をさらに釣り上げることもできて、もっと勝ちやすくなります。
まとめ
と、ギャンブラーチャレンジも終了して私は達成率100%になりました!
大変だった~!
現在は金メダルを獲得中です。
リプレイだからきついところもあるけど、まぁ全部のメダルを金にする必要はないし、縛りプレイだと思うと気は楽かな。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ヒメレンジャク、コウモリ、アオカケス、カラス、ビーバーの場所│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 引き続き狩猟依頼ミッションの対象動物の生息地についての記事です。 今回 …
-
-
レッドデッドリデンプション2のトロフィーリスト。オンラインや難易度、時間は?
どうも。 やっぱり本日発売のレッドデッドリデンプション2を買おうと思います。 当 …
-
-
トロフィー「救いの手」名誉ストーリーミッション一覧と名誉レベルの上げ方│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回はトロフィー「救いの手」を獲得するための記事です。 「救いの手」は …
-
-
トロフィー「西部の見知らぬ人」の取り方。取れない?バグ?│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 チャプター5まで来ました。 いよいよ我々ファミリーがどうなるかわからな …
-
-
十八番のトロフィーの取り方│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 RDR2進めてます。 ここ数日は面白いと思ってましたが、またダレてきま …
-
-
総合進行度「注目ポイント」の場所。達成率100%を目指して│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回は総合進行度の欄にある「注目ポイント」についての記事です。 エピロ …
-
-
リプレイ金メダルエピローグ1攻略!ゴールドラッシュ目指して│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 リプレイミッション金メダル攻略、今回はエピローグ1です。 エピローグ1 …
-
-
サバイバリスト6と7(腐食動物5匹、小動物用の矢8回連続)│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回はサバイバリスト6と7についての記事です。 スポンサーリンク サバ …
-
-
ヒョウ、フロリダパンサーの場所と簡単なリスポーン方法│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 今回はヒョウ、フロリダーパンサーの場所についての記事です。 ネットを見 …
-
-
デッドアイの効率的レベル上げ、経験値稼ぎ│レッドデッドリデンプション2攻略
どうも。 おそらくもう終盤近くなってきたと思うのですが、やっとデッドアイの重要性 …
Comment
RDR2のチャレンジ、参考になりました。ありがとうございました。