PS4スパイダーマンクリア後の感想とバットマンとの比較
どうも。
PS4スパイダーマンクリアしました。
序盤はゆっくり進んでいる印象がありましたが、後半は怒涛の展開って感じでしたね。
勢いもあって面白かったです。
ただ、やはりバットマンアーカムシリーズとの比較は避けられない。
PS4スパイダーマンクリア後の感想とバットマンとの比較
PS4スパイダーマンのクリア後の感想です。
面白かったけどボリューム不足
結論から言うと、すごく面白かった!
ただ、私の場合中古で3000円で買ったので手放しで褒められますが、フルプライスだとボリューム不足は否めない。
クリア後にDLCを購入してすでにひとつ目をプレイ中ですが、DLCも含めてやっとフルプライスだせるくらいのボリュームじゃないでしょうか。
ゲームの面白さとしては素晴らしいですが、ストーリー内容がDLCもしくは続編ありきで作られているのはいかがなものかと思う。
そういう意味ではFF13-2は最悪でしたね。中身は面白いですけど、終わり方は最悪だった。
スパイダーマンも同じです。今後のハリーやマイルズたちの物語がどうなるのか気になって仕方ないじゃあないですか。
映画とか原作読めって話かもしれないけど、ゲームはゲームでオリジナルなんでしょ?
ならゲームはゲームで上手にオチつけなさいよ。
あと、マーベルやDCでよく理解できないのが、なにやらたくさんの世界があるらしいじゃないですか。平行世界?
それぞれの世界で展開が変わってくるとか。
私が知ってるスパイダーマンはコレなんですよね。
そうそう、サムライミのスパイダーマン。トビーマグワイア!
私のスパイダーマンの入り口ってこれだったから印象が全く違ってて。
サムライミスパイダーマンは陽気さが全く無い根暗オタクウジウジマンだったでしょ。
でも、それでも葛藤しながら戦い成長していく様子はカッコよさを感じてました。
その後のスパイダーマン映画は見てません。ア+*+メイジングとかホームカミングとか、アベンジャーズ系。
正直MARVELに興味ないし。カッコよさ感じない。
アイアンマンは一作目だけ見ましたけど、かっこよくないじゃん。
すごいだろ俺おじさんじゃん。
そんなアイアンマンがリーダーのアベンジャーズなんてもってのほか。見る気がしない。
キャラクターの魅力
ということで最近のスパイダーマンにも魅力を感じてなかったわけです。
で、今回のゲームでスパイダーマンの印象がどう変わったかと言うと、すごいけどカッコ良くないヒーローになりました。
まぁでもたぶんそういう設定なんでしょうね。
親愛なる隣人らしいし、親近感を覚えるくらいに中身は普通の青年だという設定なんでしょ。
バットマンの病的な信念のようなものもないし。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」みたいな言葉がありましたが、確かに責任は果たしているし、その身を賭して戦っている。
ただそれはヒーロー活動についてのみなんですよね。
私生活にまでは及んでないというか。
スパイダーマンとしては素晴らしいけども、中身の青年ピーター・パーカーはただの青年というか私の感覚からするとクソ寄りのクズ。言い過ぎか。
ピーターがスタンダードな青年なのだとしたらニューヨーカーのスタンダードってどんだけなのよって思う。
具体的にどこがクズなのかというとたくさんは出てこないけども、一番印象的だったのは、住居を退去させられたときのこと。
今夜寝る場所がない…→そうだ元カノMJの家に行こう!って場面。
「えぇっ!おいおい嘘だろ!」って思ったのですがどうですか、普通の神経してたら元カノ頼らないでしょ。FEASTやらラボやらどこでも寝泊まりできるじゃんって。
18歳ならまだわかるが、もう23歳のスパイダーマンです。そりゃねぇだろ。
この時点で男としてどうかと思いました。
その後DLCでも男として最悪なことがあるわけですが、また別の機会に。
まぁそんなこんなで私はピーターが好きになれないわけです。
ピーターが好きになれないとスパイダーマンにも愛着がもてない。
キャラゲースパイダーマンでしたが、キャラは好きになれずにゲーム部分の面白さで続けてる感じです。
敵、ヴィランについても同じです。キャラが弱い。
バットマンのジョーカーと比べると酷かもしれないが、あんぐらい濃いのはおらんかったのか?
ミスターネガティブもオクトパスも闇堕ちがあっさいのよな。
ジョーカーくらいどうしたら良いんだコイツってくらい恐ろしいやつはおらんのか、スパイディーの世界には。
ネガのほうの恨みの理由は大いに理解できるし、ネガティブ大開放してOKだと思う。
もっともっと大開放しても良かったくらい。
ただオクトパスのほうはダサい。ほんとダサい。
ヴィランはヴィラン然とした魅力が必要だと思うが、オクトパスには魅力がない。
原作では魅力があるのかもしれないけども今回のゲームではただダサいだけの小物感さえ感じるような悪者だった。
今回一番好きになったのはJJJとマイルズかな。
マイルズは頑張ってたし、JJJラジオは変わらない姿勢でたまに正論も言ってたりして面白かった。声だけの出演だったのにもかかわらず。
ゲームとしての面白さ
と、ここまで文句ばっかり言いましたが、最初に申し上げたとおりゲームは面白かったです。
面白かったですが、ほぼバットマンアーカムシリーズと同じです。
パクリ?流用?インスパイア?
まぁ面白いゲームのシステムを利用するというのは良いことだと思います。
もしかしたらパクリじゃねぇかこの野郎!なんて怒る人もいるかもしれませんが私は全然ありだと思います。
ただのパクリじゃなくて発展できていたのも良かったです。
やはり特筆すべきはウェブによる移動ですね。
ウェブスイング、ウェブジップ、スパイダーマンの特徴を生かしてNYCを飛び回る快感は素晴らしいものです。
移動が気持ちいいとファストトラベルもほとんど使いませんね。
今後のゲームでは「楽しい移動」が必須になるかもしれません。楽しいのが無理であれば「楽な移動」が必要です。
レッドデッドリデンプション2君は見習ってもらいたいね。
そして、このウェブは移動だけでなく、もちろん戦闘にも使われる。
ウェブを使った戦闘は爽快感があって面白かった!
慣れないうちは結構やられちゃってましたが、操作に慣れて、ガジェットやスキルの使い方も理解できてくるとホント楽しい。
さすがバットマンアーカムシリーズの戦闘を流用してるだけはある。
バットマンの戦闘よりも簡略化されてる点も多く、操作が簡単にもかかわらずあらゆる戦い方が出来るというのは素晴らしいと思った。
ただ、どこかと言われるとわからないけども、やはり細部においてはバットマンの戦闘のほうが洗練されていると感じてしまう。
攻撃や回避のフレーム数レベルの差かもしれないし、効果音や演出の効果かもしれない。
爽快感というかすごい俺感をもっと簡単に出せても良かったのかもしれない。
だってスパイダーマンって超人でしょ?もっと強いはず。
どうしたらそんな感が出せるのかは開発の方で頑張って考えてください。
ストーリー
DLCでどうなるか、ですね。
本編のみだと正直浅いし。
ツマラナイわけではないけど、もっとどうにかできたでしょうと思ってしまう。
脚本や演出の問題でしょうか。
ストーリーの重厚さはバットマンシリーズには劣るでしょう。
でも、予備知識があったら評価は変わってくるかもしれない。
私はサムライミスパイダーマン映画の知識のみでゲームをプレイしたわけですが、わからないこともところどころありました。
映画と違う点も多かったしね。
バットマンアーカムシリーズは予備知識無くても楽しめたもんな。
私はバットマンはアニメも映画も実は見たことないです。ゲームのバットマンだけ知ってる。
それでものめり込めたし世界に魅了された。
スパイディーの世界にはまだ魅了されてないんだよね。今後に期待。
サイドミッションやチャレンジについて
街じゅうに散りばめられたリサーチやチャレンジ、ランドマークなどもありましたね。
これはまぁバットマンだけでなくどんなオープンワール系のゲームにもありますね。
リサーチステーション、敵拠点は全然ありだと思った。続編でも継続OK。
ブラッシュアップすべきは犯罪、ランドマークですね。
犯罪はむずかしいところですね。バリエーションもそんなに増やせないだろうし、増やしたところで面白くはならないでしょう。
犯罪が起きないというのもツマラナイだろうし…続編でなんとかしてみせれたら素晴らしいと思う。
ランドマークは、ただの写真撮影でしたね。
せっかくの写真機能だしもっと改良出来ると思う。
メニュー画面に出てくるSNSと連動させて写真で「良いね」をもらうミッションとか?つまらんか。
私はオープンワールドの単なる収集は好きなのでもっと増やしても良いと思う。
バットマンのリドルくらい手が込んでくれたらもっと良いんだけど。
スクリューボール続投はヤメてほしい。リドルは品性もあって謎解きも面白かったりする。スクリューボールはつまらんノリとうざいだけ。
映像や音楽
スパイダーマンのスーツの質感とかは凄かったですね。
あと景色や街の景観。本物のNYCは見たこと無いけど、こんな感じなのかな~とか思いながら街ブラしたりもした。
人物のグラフィックは最近のゲームだと並レベルじゃないでしょうか。
いやもちろんスゴイのは間違いないけどね。
ユリワタナベ警部のグラはもうちょっとなんとかならんかったのか。
リーさんも同様ですね。平たい顔族のグラフィックは難しいんでしょうね。西洋人からすると。
音楽はあまり耳に残ってないですが、これはオープンワールドゲームの宿命らしいですね。
オープンワールドゲームではBGMは環境音のようなもので世界に溶け込むような音楽にするのだとか。
でも、街の中を移動し始めたときに流れる音楽はワクワク感がすごいです。
あとウェブを飛ばす音、あれってなんの音を使ってんでしょうかね。
パシュパシュ気持ちいい。
バットマンアーカムシリーズにはない魅力
バットマンアーカムシリーズでは体験できない、スパイダーマンゲームのみで味わえる楽しみ。
・明るい街を飛び回れる(夜もある)
・ウェブを使った縦横無尽の高速移動
・ウェブを使った戦闘
・陽気なテンションと軽口なギャグ
・一般人がいる街
まとめ
ゲームは面白い。キャラは好きじゃない。
でも、これからきっと好きになれるんじゃないかと思ってる。
人は変われるんだってスパイダーマンも言ってたし。
とりあえずホームカミングとやらの映画は近いうちに見ようかなと思ってます。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
トロフィー「ワンモアタイム、大いなる力と責任」を獲得してトロコン!NG+を難易度アルティメットでクリア│PS4スパイダーマン攻略
どうも。 スパイダーマントロフィー100%になりました。 最後に取ったのは「ワン …
-
-
スパイダーマンDLC「王座を継ぐ者」「白銀の系譜」感想評価。3部作『摩天楼は眠らない』コレでええんか?
どうも。 スパイダーマンDLC3部作『摩天楼は眠らない』すべてクリアしました。 …
-
-
バトルチャレンジとステルスチャレンジのアルティメットは簡単!│PS4スパイダーマン攻略
どうも。 PS4のスパイダーマンをバリバリやっとります。 ミスターネガティブを倒 …
-
-
爆弾チャレンジの攻略とコツ。難しすぎ!│PS4スパイダーマン攻略
どうも。 現在スパイダーマンをプレイしてます。 Mr.ネガティブを倒したところま …
-
-
【ネタバレ無し】リサーチトークンとチャレンジトークンいつから解禁されるのか?ガジェットやスーツ開発できない…│PS4スパイダーマン攻略
どうも。 PS4スパイダーマンじわじわ進めてます。 バックパックを根こそぎ集めま …
-
-
【神?】PS4スパイダーマンの最序盤だけ評価。バットマンアーカムシリーズと比較
どうも。 バイオRe2のDLCノー・ウェイ・アウトがまったくクリアできないし、ヤ …
-
-
ピーターとMJ、ソニーの感性が疑われるDLC第1弾「黒猫の獲物」感想レビュー│PS4スパイダーマン攻略
どうも。 スパイダーマン本編はクリアしてしまい、現在DLCを進めてます。 面白い …
-
-
敵を空中に投げる、空中でジェットパック兵を5人投げる│スパイダーマン攻略
どうも。 スパイダーマンですがクリアしてしまって現在100%目指している最中です …
Comment
偏屈な人ですね
アベンジャーズのリーダーはキャプテンアメリカだけどな