熊本地震で被災者になりました。
約1ヶ月ぶりの更新になりました。
↑の熊本城の写真はなんとも美しいですね。
もうこんなちゃんとしている状態の熊本城を目にすることが出来るのも何十年も先だろうし、もしかしたらもう私の人生では見れないのかもしれない。
90年以上も熊本で生きてきたおばあちゃんは確実に見れないだろうし、両親たちも再建した姿を見られるかどうかわからない。
そう考えると、改めて心がズキズキします。
熊本地震で被災者になりました。
熊本在住なので例の熊本地震で被災しておりました。
いやぁ、まさかまさかでした。
何の根拠もありませんでしたが「熊本は絶対安全!」と思い込んでいたので今回のことはホントに堪えました。
九州・熊本のひとたちは「まさか熊本で…」「九州は大丈夫なはず」とどこかで思い込んだりしていたのではないでしょうか。
それも思い込みかも知れませんが。
熊本が「被災地」に、私が「被災者」になるとは思っていませんでした。
阪神淡路大震災、新潟地震、東日本大震災、どれも「うわぁ大変だな」と遠い場所から見てました。
そして今度の熊本地震。
遠い場所にいる人たちは熊本のことを「あぁ大変だな」と思って見ているかもしれない。私がそうだったように。
でも、いつ、誰が、こんな災害に遭うのかは知り得ない。
明日は我が身だと常々思っていたほうが良かったと痛感した。
油断大敵。
スキを突かれたものだから大ダメージ。
ホントに疲れました。
というかまだ疲れてますけど。
2連続での巨大な地震があって、そしていつまでも頻発する余震、これがものすごいストレス。
なかなか落ち着けないんですよね。
パソコンの前に座ってダラダラブログ書く。
ソファーに転がってダラダラゲームする。
そんな日常にはなかなか戻ることができなかった。
じっとしていると、地面が揺れているように感じる。
ふわふわ、そわそわして何も手に付かない。
水道も、ガスも、電気も、物流も、ほとんどのものが地震前の状態に戻っても、すべてが地震前には戻るわけではない。
体に、心に、地震が染み付いている。
子供は地震が起きた時に寝ていた寝室に近寄りたがらない。
近所のおばさんは「夜の家は怖いから」と未だに車中泊をしている。
だれもがどこかに地震による傷を負っている。
おそらくこの傷は一生ついてまわるんだろう。
でも、みんながんばってる。
本震直後、避難所の運営をしていた市役所の人、学校の校長先生、先生方、自治会の方々、消防団の方々、有志のボランティアの人たち、本当にありがとうございました。
自衛隊、警察、消防、役所、医療従事者の方々、まだまだ大変ですが、本当にありがとうございます。
電気、水道、ガス、道路、各インフラ整備関連従事者の方々、本当にありがとうございました。
支援物資を送ってくださった方々、各地の避難所等での炊き出しをしてくれた方々、本当にありがとうございました。
全国、全世界からの募金、本当にありがとうございます。
被災地に来てくれているボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。
たくさんの、たくさんの応援ありがとうございます。
本当に感謝しても、感謝しても足りないくらいです。
熊本にできた大きな傷口も、みんなのチカラが血小板になって、しばらくするとカサブタが塞いでくれるでしょう。
そしていつの日か綺麗さっぱり完全復興した熊本になるのだと、信じてます。
おわりに
とりあえず更新しようと思って書いたけど、案の定ぐちゃぐちゃになった。
このブログの名前は「カサブタエンドレス」っていうんだけど、やっぱこの名前で良かったと改めて感じました。
「傷ついても諦めない」みたいな強い意志を感じるよね。うん。
自画自賛な感じだけど(笑)
…
4月14日で更新が止まってたんだな~。
14日の夜に前震があったんだよね。
その日以降、ずっとパソコンの電源入れなかったんだ。
いや、確か15日の昼ごろにブログ書こうとしたんだよね。
そしたら何だかふわふわソワソワしてキーボードが打てなかったの。
うん。思い出した。
嫁もいつもはドラクエやるのに、やってなかった。
きっとふわふわソワソワしてたんだろう。
…
これまでゲーム関連の記事ばっかり書いてたけど、ちょくちょく地震のことも書いていきたいなと思ってます。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
熊本地震という名称について。九州大震災とか九州中部震災とかではないのか
この度の災害の名称について。 家族とかと会話する時に「震災があったから~」とか「 …
-
-
熊本地震、私が避難中に聞いたデマ情報…そして広がりそうな被災地批判
震災時、私が避難しているときに聞いたデマについて。 腹立たしいというか、正直悲し …
-
-
熊本地震で学んだトイレ、水道のこと
人の生活に欠かせないもの、トイレ。 日々何気なく使っていますが、これホント偉大な …