【LINEモバイル最強?】留守電機能付きの格安SIM(MVNO)の料金比較
どうも。
6月になったらワイモバイルの2年縛りが終わるのでMNPしようと思ってます。
3大キャリアは6月からのプラン変更で機種込みの月額も馬鹿みたいに高くなるらしいしMVNOの格安SIMに鞍替えします。
しかし、どこの格安シムと契約するかが問題。
090の電話番号が使える音声通話付きで安いところが良い。
さらに言えば留守電が使えるところ。ワイモバイルでは無料だったんだけど、他のところでは別料金みたいね。
だいたいの格安SIMでは月額300円とかで留守電設定できるみたい。
あとはIP電話と契約して通話転送を利用した留守電ってのも使ってる人は多いみたい。これはめんどくさいから嫌。
なるべく楽に、安く、留守電が使える音声通話付きの格安SIMを探します。
【LINEモバイル最強?】留守電機能付きの格安SIM(MVNO)の料金比較
マイネオ、みおふぉん、OCN、DMM、イオンなど有名なMVNOはたくさんあります。
数年前と比べてもかなり競争激化してるんじゃないかな?
いろいろと調べましたが、やはりどんな格安SIMでも留守電機能をオプションでつけると+300円で月額が2000円近くになってしまう。安いけどもね。
auのサブブランドのUQでさえ留守電は別料金。しかもUQは500円くらいとるのね。
ただ、そんな中ある事実を見つけました。
ソフトバンク回線の音声通話SIMだと留守電は無料だということを!
やったぜ孫正義!
ドコモ回線、au回線だとダメ。
ソフトバンク回線での音声通話SIMを並べると…
・H.I.S.モバイル
・LINEモバイル
・QTmobile
・マイネオ
・b-mobile
・ワイモバイル
ソフトバンク回線のMVNO最高!とか思ってたけど留守電が有料の格安SIMもありました…
・nuroモバイル
・U-mobile
公式サイトを確認して無料の記載がなかったのですが、もしかしたら無料で使えるのかもしれません。
うえのソフトバンク回線を比較検討したところ「LINEモバイルが最有力」となりました。
データ使用量が少ないのでLINEモバイルの1GBプランで十分足りるしLINE通話トークなどがカウントフリーは嬉しい。月額1200円は安い!
最安はb-mobileっぽいけど、事務手数料やらを考えるとLINEのが安い。
いまはやってないみたいだけど、時期によってはキャンペーンやらでもっとお得かも。
まとめ
よし、格安SIMの会社はほぼ決まりだ。
あとは端末をどうするか。
今使ってるnexus5をそのまま使ってもいいけど…どうせなら新しいのがほしい。
Pixel3aかな~。
でも中華系のシャオミとかOPPOとかも気になる。
3万くらいのカメラが強い端末がほしいけど、ダメなら5万のピクセルになるかな。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ロードオブザリングの世界観『世界の成り立ち』
年越しロードオブザリング一挙放送をついつい見てしまいました。 ホントはガキ使見る …
-
-
舌の付け根に口内炎!痛いのにナカナカ治らない…誰か、治し方…を……()
口内炎が痛すぎてツライです。 インフルエンザも治りかけて、食欲も出てきたというの …
-
-
【重い…】ディスク100%病の症状・直し方
どうも。 最近PCの様子がおかしくなってきました。 重いな~と思ってたのですが、 …
-
-
グーグルディスカバーの天気予報の気温が華氏表示でわしゃアメリカ人かい!と突っ込みたくなる。摂氏に変えたい
どうも。 スマホのグーグルディスカバー使ってますか? いつの間にかにホーム画面に …
-
-
ディズニーランドホテルの予約はスマホからがおすすめ
どうも。 ディズニーランドホテルの予約を取りました。 久しぶりのディズニーランド …
-
-
イーピー!?EP?シングルちゃうんか?
どうも。 最近は仕事中や車の中でラジオを聞くことが多くなりました。 学生時代はオ …
-
-
パソコンの電源が一瞬ついてすぐに切れる、ファンが回ってすぐ止まるを繰り返す不具合故障
どうも。 少し前にも起きたことですが、またパソコンの不調が来ました。 前回と同じ …
-
-
都市部の買い物弱者の増加が問題になってるもんでビジネスチャンスかと思った
買い物弱者問題というものがある。 買い物難民問題とも言う。 高齢になり身体的に移 …
-
-
接点復活スプレーでコントローラ(PS4スイッチ)の不調は治るのか│コンタクトスプレースティック故障
どうも。 先日、コジマのネットショップを利用しました。 ゴッドオブウォーアセンシ …
-
-
ハッカ油と水道水で自作ダニよけスプレーを手作り
どうも。 じめじめ嫌な季節ですね。 地元・熊本は特に湿度が高くジメジメムシムシす …