デッドセルズが面白すぎる。ゲームの面白さはグラフィックじゃない
どうも。
もう8月も下旬。夏休みもあと1週間です。
せっかくの夏休みでしたがコロナ状況は最悪でしたね。
普通に楽しんでもいいんだろうけども、どうしても身構えてしまう。
そろそろ日本もコロナの対応を変えなきゃ。
青春を犠牲にする若者が多すぎるのではないか。かわいそう。
…
今回はデッドセルズについて。
デッドセルズが面白すぎる。ゲームの面白さはグラフィックじゃない
デッドセルズをプレイ開始しました。
ちょっと前にダウンロードだけはしてたんだけども中々起動することがなくて。
デスストランディングもデモンズリメイクも正直ハマらなくてね。ねむくなる。
何の気無しにデッドセルズはじめたら、なんやこれ、めちゃくちゃおもしろい!
デッドセルズは2D横スクロールローグライクアクションゲームかな。
リターナルにハマっていた私には刺さるシステムだった。
死に戻りローグライクゲーってやつですね。
死んだら戻っちゃうけども、結構良心的でゲキムズではない。
敵がドロップするセルというアイテムを博士?みたいなキャラクタにわたすことで回復薬の使用回数を増やしたり、初期武器を強化できたり、様々な永続効果を手にすることができる。
とりあえず回復回数を伸ばしてる。
操作性・スピード感が素晴らしいゲームですね。面白い。
いくらリアルになろうがそれはゲームの面白さにはつながらないのよな。デスストみたいに。あれは私にはあってないゲームだった。
デッドセルズはリアルグラではないけども、ヌルヌル動く2Dでかっこかわいい。ホロウナイトよりは粗い感じ。
ホロウナイトも面白かったけどめちゃくちゃ難しかったな~。デッドセルズもあんな感じで難しくなるのかな。
まだ1日しか遊んでないけども時計塔?っていう5つめくらいのステージまでは進めました。全部でどれくらいあるのかはまだわからないけど。
ボスがまだ一体しか出てきてないのが不安。3ステージごとにボスだとして、5体くらいボスがいるのだとしたら15ステージか。結構長いな。
「結構良心的でゲキムズではない」なんて上では書いたけどもあくまで時計塔までの話なのだろうか。これから難しくなるのかな。っていうかなるんだろうな。
そしたらばもしかしたらアシストモードってのを活用するかもしれない。
メニュー開くと「アシストをおすすめします」みたいな表示があるんだよね。
イージーモードみたなものか。
どうしても進めなくなってしまったらアシストしてもらおうかな。
まとめ
今回のデッドセルズもPSPlusエクストラのコレクションに入ってました。
結構おもしろいものが並んでるんだな。
でも、あと4日しか遊べない。
だって地球防衛軍があるから。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
アシストで簡単トロフィー│デッドセルズ攻略
どうも。 昨日の深夜、すごい雷でした。 ゲームしてたんだけども一瞬電気が不通にな …
-
-
ボスセルって?難易度、アスペクトについて│デッドセルズ攻略
どうも。 フィンランド首相の騒動がなかなかおもしろいです。 なかなか陽な人なんで …