せっかち倹約ナイフマスターはこんな薬信用できない│バイオハザード8ヴィレッジ攻略
どうも。
コロナが増えつつありますね。
まぁそうなるでしょうけどもいまの経済の流れを止めちゃったらホントやばいと思う。
医療現場に負担がかからないようにガチ対応しつつも、あまりコロナコロナと騒がないような体制をもう整えるべきじゃあないかと思うんだけど。
もう検査もせんで良くないかなと思ったり。
…
さて、今回はバイオハザード8ヴィレッジについて。
せっかち倹約ナイフマスターはこんな薬信用できない│バイオハザード8ヴィレッジ攻略

ヴィレッジですが、2周目クリアまでやってます。
1周目はガチガチに探索やりこみながらスタンダードで普通にクリア。
2周目はナイフオンリー、3時間以内、回復薬4個以内、買い物10000Lei以内のトロフィーを同時に取得することを目指しました。
難易度はもちろんカジュアルです。
結果としては2時間30分くらいでクリアできて簡単でした。
これらを同時に達成するうえでの難所?というか気をつけるところがいくつかあるので紹介しておく。
・カランビットナイフを開放、購入しよう
クリア後のボーナスショップで10000ポイントで開放できます。通常のナイフと比べると超強なので必須です。解放後にゲーム内でデュークから100Leiで買えます。倹約パパを目指すならここ以降は買い物しないで。
・ドミトレスク娘戦
壁を爆弾で破壊する必要があるが、爆風が娘に当たってもノーカンです。心配しなくて大丈夫。
・ナイフ以外の攻撃しちゃったかも!?
と思ったらメニュー画面のレコード→ナイフマスターの項目から確認ができます。0だったらカウントされてないので大丈夫です。
・山羊人形への銃撃
これもノーカンです。
・クリス編
クリス編になったらナイフをショートカットキーに入れて装備しましょう。菌根へのロケーターはノーカンなので心配しなくて大丈夫です。不安だったらレコード欄からカウントを確認してみましょう。ボス戦にはロケーターは使ってはいけませんよ。ナイフオンリーです。かなり時間かかります。5分くらいかかるんじゃない?時計見てないのでわかりませんが、永遠のように感じました。アダプティブトリガーなのでR2が重くて途中から指がつりそうになった。
・ドミトレスク夫人、シュツルム(プロペラ人間)とハイゼンベルク、ミランダで回復薬
私は回復薬は1回も使わないという縛りを決めてプレイしましたが、それだと上記の4戦にて死亡することがありました。回復薬を使うならそこなのかな。
・探索はもちろん最低限
なるべく最短ルートで進めていましたが2時間半近くかかったので探索しちゃうと3時間には間に合わないと思います。
・コントローラーの設定
基本ダッシュで移動なのでスティック押し込みだとコントローラーに負担がかかりそう。設定を3?C?に設定しました。R1でダッシュのやつ。これだと何故かリロードが○に変更されちゃうのが難点ですがまぁ慣れればOKです。
これでクリアするとポイントもたくさんもらえるので開放し放題です。まぁ必要ないんだけど。
3周目は最高難易度ヴィレッジオブシャドウです。
まとめ
やっぱりというかなんというかゴッドオブウォーラグナロクには間に合わなかった…
もうヴィレッジにハマっちゃってるから購入は先延ばしになるな。
ローズ編もあるし、マーセナリーズもあるし、まだまだ楽しみます。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ウェスタンヒーローはクリスでも取得可能!マーセナリーズSトロフィー│バイオハザード8ヴィレッジ攻略
どうも。 子供から風邪うつされました。 これは正直言ってコロナっぽい。 自主隔離 …
-
-
バイオ8(ヴィレッジ)のTPSモードはDLCが必要
どうも。 韓国のハロウィン事件、悲惨ですね。 100人以上の犠牲者というのはとん …
-
-
シャドウオブローズハードコア攻略│バイオハザード8ヴィレッジ
どうも。 熊本ですが今日は一気に寒くなりました。 冬っぽくなってきたかな~。 乾 …