キングカブト、ロックローズ、ビスマス光石の場所取り方。交易船の潜水艇3つ目解放拡張│モンハンライズ攻略
どうも。
いよいよ緊急事態宣言ですね。
春にはある程度落ち着いている予想だったでしょうけど、これはキツイ。
菅さんも訪米して首脳会談できたけども国内がこの状況じゃまだまだ胸張れないもんな。
時期が悪いわ。
さて、今回もモンハンライズについて。
キングカブト、ロックローズ、ビスマス光石の場所取り方。交易船の潜水艇3つ目解放拡張│モンハンライズ攻略
交易船の潜水艇を増やすための依頼サイドクエスト「特産品で交易活性化」ですが、難しいと思いません?
依頼の内容としては、
・キングカブト1個の納品
・ロックローズ3個の納品
・ビスマス光石3個の納品
ですが「ホントに取れるの?」ってレベルで見つからない。
あたまから言っておくと『上位になってから探したほうが良い!』です。
キングカブト
最初のキングカブトですが、こいつが厄介です。
水没林で採集できるのですが確率は低いし、採集できる箇所は少ないし、なんといってもめんどくさい場所に採取ポイントが設定されてます。
ある程度の場所自体は詳細マップから探せるのですがピンポイントではわからないし、高低差もあるのでわかりにくいですよね。
下位ではかなり確率が低いのでおすすめしません。上位に来てからでも遅くないでしょう。
1,ピラミッドの一番上の部屋。爆弾で扉を破壊する必要があります。ライトボウガンの設置爆弾はダメでした。
2,ピラミッド右裏の水辺の木。ここはわかりやすい。
3,水没林エリア11のサブキャンプの頂上。ここも難しくはない。
4,エリア7の採集ポイントが難しい。翔蟲を使って大滝の足場を渡った先。
5,エリア3と10の間にある神殿のような建物内。ここもわかりやすいか。
ロックローズ
キングカブトの必要数が1個に対してこちらは3個必要です。
ドロップ率としてはキングカブトよりも全然やさしいと思います。
下位でも取れますが、まぁキングカブトが上位推奨なのでこのロックローズと後述するビスマス光石も上位で狙うほうが簡単です。
砂漠の特産品「特産品:砂漠のバラ」採集ポイントから手に入れることができます。
採集ポイントは詳細マップのアイコン検索から調べることが出来ます。
全部で5箇所ですが、上層エリア2のものと下層5~9の中間のものは位置がわかりにくいです。
英語だけど場所はわかりやすいです。
日本のYoutuberのやつは無駄に長くてごちゃごちゃしてるのばっかり。
ビスマス光石
このビスマス光石もロックローズと同じく3個必要です。
溶岩洞の特産品「特産品:虹色の鉱石」から採掘可能です。
虹色の鉱石の場所は詳細マップのアイコン検索から調べることが出来ます。
採集ポイントの場所は変なところにはなく素直で比較的わかりやすいと思います。
またまた英語版ですが、場所はわかりやすいです。
まとめ
今作のマップはワールドよりも高低差があってわかりにくいところが多いです。
慣れれば良いのですが、そこまでまだやり込めてないな。
最近環境生物の素晴らしさに気がついたので、ここにはこいつがいてここにはこいつがいるって有用な環境生物の場所は覚えておきたい。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
雷速射フルフルライトが弱すぎて驚いた話。フルーミィシリンジ│モンハンライズ攻略
どうも。 今朝のニュースびっくりしました。 紀州のドンファン事件の犯人が逮捕され …
-
-
マギアチャームで回復笛。共鳴音珠│モンハンライズ攻略
どうも。 テイルズ新作がやっと出ますね。9月だって。 んほぉとかいろいろとネタに …
-
-
ライトボウガン序盤~上位のススメ│モンハンライズ攻略
どうも。 このところ天気が不安定ですね。 どっかでは雹が降ったとか。 熊本もなん …
-
-
ライトボウガンで村クエ進行中│モンハンライズ攻略
どうも。 昨日のニュースで無理心中の事件が報道されてました。 尋常じゃない精神状 …
-
-
溶岩洞マップ11右上への行き方。わからない│モンハンライズ攻略
どうも。 緊急事態宣言でそうですね。 どうやったら収まるんでしょうか。 国、自治 …
-
-
集会所ソロ、2人の体力や強さについて│モンハンライズ攻略
どうも。 中国のサイバー攻撃、ひどいですね。 日本のレベルは低いでしょうし数で押 …
-
-
モンハンライズ初期バージョン全クリ感想。クソゲーじゃないけど半ライスで御座候。
どうも。 GWも終わりました。 みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか。 うち …
-
-
ヤツカダキは斬烈ライトか近接で│モンハンライズ攻略
どうも。 最近は外飲みが話題になってますね。 あれはあんまりイメージ良くないです …
-
-
大剣が使いにくいという話│モンハンライズ攻略
どうも。 モンハンライズが発売されて1週間がたちますね。 ネットでの話題を見るに …